お父さん、結局帰って来て布団に入ったのは今朝5時頃だったとか(当然私は寝てました)。で、今日は出勤。9時半頃出ていきました。さすがに今日は夜9時までには帰りたいところとさっき電話で言ってましたが、どうでしょうね。
2日続けて私だけで子供の面倒見ることに根をあげ(専業主婦な皆様、ごめんなさい)、ちょうど私の両親がお休みだったのでヘルプに来てもらってしまいました。おかげで今日は楽チンです♪
maicoさんの家に遊びに行った時、お土産に折り紙を持っていったのですが、今日はおばあちゃんが我が家の双子に折り紙を持って来ました。買ってきた折り紙の中に動物の作り方が書いてあったのでチャレンジしてみたんですけど…。
おそるべし、折り紙。難しすぎ…。
「はじをあわせてつまむように折る」とかそんな簡単な記述&図なんだけど、ものすごい折り方をしたり、「かぶせ折り」だの何やら専門用語も飛び出す始末。
象にはじめにチャレンジしたんだけど、あまりの難しさに私断念。
なんとかきりんとことりを作ってみましたが、どうでしょう。
さすがにコレはちょっと子供から歓声があがり、作った甲斐がありました。しかし、喜んでくれるのなんて一瞬ですよね(笑)いいんです、自己満足ですから。
折り紙の折り方、すっかり忘れちゃったなー。
何も見ないで折れるのなんて鶴とかそんな程度だわー。今、猛烈に気になってるのは風船。風船、どうやるんだったかな〜。完成形は覚えてるんだけど。ネットで調べりゃすぐ出てくるかな?