さらに続・オーブンが壊れたらしい

43
Nice!

さらにひっぱってすみません。
悩みに悩みに悩んだ挙げ句、さきほどビストロNE-W230を買いました〜
昨日と話が違っとるがな。そうです、その通りです。悩んだんです...

身分不相応にもビストロシリーズで一番高機能なやつを買ってしまいました。
それなら値段があまりかわらないNE-W300にしとけば良かったのですが
悩んでいる内に目を付けていた安い店が売り切れてしまったのです。

で、ガックリしながらヨドバシ.comへ行ったらW230の還元率だけが高かったもので。
確かに中途半端な大きさ(W300のコンパクト版のくせに結構デカい)
たいして変わらない価格設定。多分あんまり人気がない...
でもいいんです〜。30Lなんてうちには必要ないもん〜。多分

何故に高機能な機種にしたのか?
それは「初心者ほど機能の高いものを選べ」と言う有名な教えに従ったのです。
高機能だと人間が出来なくても機械が勝手にやってくれるはずなのです。
全部おまかせで作ってくれるはずなのです。
そしてこの機種はおしゃべりしてくれるんです!名前何にしよう〜

一番グッっときたのはこちらのレビューで(W300のだけどW230も基本は一緒だと思う。思いたい)
付属のグリル皿で肉や魚の両面焼きが自動で出来る(それもヘルシーに)。とか
冷凍された肉を、凍って固い状態だけども1つ1つの塊にはぎ取れる程度の解凍。とか
レンジの出力を4段間に設定出来るので爆発していたゆで卵が作れる。とか
そそられる事がいっぱい書いてあるのですが
一番、きゃっ!って思ったのは
「カチカチに凍ったアイスクリームをちょっと柔らかく出来る」機能。
そんなのは室内に置いておけば良いではないか。と思われるでしょうが
自動調理を含め、なんか楽しそうだわ!と思える機能が満載だったので
オーブンだけを買うのはやめ、このビストロ「ねらって加熱」を選んだのでした。
デザインは...きっと愛着が出たら可愛く見えてくるはずなのだ...

自己満足的なオーブンレンジ話にコメント、メール等、ありがとうございました。
そんなわけで、こーゆー事になりました。
これを機会に料理するようになればいいな、と。何回目の決意かすでに分からんですが。
届いたら使い勝手等をまたレポ出来たらいいな、と思います。
そしてあまり喜びが見えないゲがハッスルして色々つくってくれますように。
レシピメニューにあったメープルシロップと紅茶のシフォンケーキが食べたいです。

投稿者: 似てない双子 投稿日時: 2008-01-14 (月) 23:20