お天気が良くて、暖かい日が続いていたので、
ここ数日は、午前中のお昼寝の前に散歩に行っていました。
大体9時半ぐらいに出発して、一時間ぐらいはすぐに経ってしまいます。
家の前の道路にはお家が並んでいるのですが、
大抵どなたかがお庭で作業をされているので、ちょっと立ち話となります^^
ワタシの母ぐらいからもっと高齢の方がほとんどでして、
「可愛い、可愛い」とふたりに話しかけてくれたり、お孫さんの話をしてくれたり・・・
ふたりが産まれてご近所との会話が生まれました。
きっとこの道路でヨチヨチ歩き始めたふたりを遊ばせていたら
それを見守ってくれそうだなぁって思います。すでに頼る気マンマンなワタシ^^
立ち話が終わったら、公園に向かって歩きます。
大きな道路にはなるべく出ずに、住宅の中を、お庭の様子を眺めながら
時々空を見上げながら、てくてくてく・・・・
公園について子供の遊具のほうを見てみると
まだこの時間は子供は遊んでいないことが多くて
(10時ごろから増えるんですよね)
ふたりが遊ぶようになったらこの時間に来よう!と思ったり。
公園の運動場では、ゲートボールをされている方がたくさんいましたよ。
そして犬の散歩中の方も・・・・・と思っていたら
前方から来たのは、なんと母とモモでした^^
そうかー、いつもこの時間にモモと散歩をしているんだ。
近所に住んでいて毎日顔を合わせているワタシの母だけど、
母ひとりのときの時間の過ごし方、案外知らないものなのです。
ふたりはね、最近おばあちゃんの顔を見るとそれはもう大喜び!!
満面の笑顔で歓声をあげて、おばあちゃんのハートをわしづかんでます(笑)
きっと毎日の幸せはふたりが運んでいるんじゃないかなぁ。良かったなぁ。
なんてしみじみ思うこともあります。
芝生にふたりを降ろしてしばし休憩。
あいかわらず二人は動きません!まぁ朝のひんやりした芝生じゃぁ仕方ないね。
公園を出たら母と別れて、モモがせつなそうにないている声を聞きながら
(ワタシ達が見えなくなるまでテコでもその場を動かないんです^^)
家路につきます。
少し遠回りして、田んぼや畑の中を通って、
景色がひらけたところで遠くに見える山々を眺めたり、竹林から鳥のさえずりが
賑やかに聞こえてくるのを楽しんだり。
幼稚園児がお散歩している行列とすれ違うと、
「あ、双子や!」「わーふたりいる!」←園児
「双子ちゃんやねぇ」「可愛いーー!」←先生
などと声をかけられながら、ワタシは会釈を繰り返しながら笑ってます。
ふたりはというと・・・・大体この時点で、体がユラユラ揺れてきて、
だんだん前かがみになって、ベビーカーの前のバーに顔がくっついて・・・・
動かなくなったと思ったら、寝てます(笑)
顔をバーにつっぷした状態で!!
しめしめ!気持ちよく寝てくれたぞー♪♪
と思いながら、さらに5分くらい揺られている間に家に着きます。
その頃にはもう熟睡しているので、
抱っこして家に入ってお布団においてもまず目は覚まさないんですよ♪♪
散歩で気持ちもすっきり!
体もポカポカほっこり!
あ〜寝かしつけが楽チンなだけで、これだけ気分も違うのね!
午前中の昼寝はきっちり30分で目覚めるふたりなので、
起きたらすぐに昼ごはんを食べられるように、昼食の準備に取り掛かるのでした。
今日から大阪は天気も悪く、寒い日が続くようなので、
散歩はできそうもないんです。
なので、開店同時に人が少ない時間を狙って車で買い物に行ってきます!
きっと帰りの車で寝てくれるんじゃないかなぁと期待して。
ね?!おふたりさん。
このお方は、絶好調に後追いが続いているミナでした^^
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
ポチッポチッと押していただければ嬉しいです
いつもありがとうございます!!
前記事にたくさんのコメントをありがとうございました。
この2日程、訪問がなかなかできてなかったりコメントを残せなかったりで
本当にすみません!!