仕事納め

51
Nice!

無事、本年度の仕事終了!
ま、今日はほとんど働いてないようなもんですけどね…。お父さんも同じく今日までですが、帰りはかなり遅くなりそうです。でも明日からはそろって9連休だ〜。

子供の保育園も当然ながら今日が最終日。
一足早く給食では「年越しそば」ならぬ「年越しうどん」が出たようです。保育園ってアレルギーのことを考慮してだろうとおもうけど、そばや甲殻類系のものって出ないんですよね。で、実は我が家の二人、いまだにそばも甲殻類も食べていないのです。
食に関しては、1歳半を過ぎてからだいぶ制限ゆるやかになり、2歳をすぎて更にあまり考えなくなってきてはいるんですが、どうもお兄ちゃんがちょっとだけほんとにほんのちょっとだけなんだけど敏感肌みたいなので、なんとなく反応しそうな怖いものってあげてないままなんです。別にもういいだろうって頭では思ってるんだけど、なんとなくきっかけが無い。
甘いもの系は十分にきっかけがあるので(笑)あれこれ食べちゃってますけどね。あ、でも飴、チョコ、ラムネ類なんかは一応×にしてるからまだ頑張ってる方でしょうか。

甲殻類・貝類は実はお父さんがあまり好きじゃないために、我が家の食卓にはのぼらないのです。「別に嫌いじゃない」とか本人は言うんですが、出しても美味しいと思って食べてくれないものをわざわざ作る気にはならないわけですよ、手抜き主婦としては。ほんとは私は甲殻類・貝類大好きなんだけど、自分のためだけに作る気にもなれず。
外食先で食べさせようかと悩んだこともあるんだけど、なんとなく「最初」が外食であることに抵抗というかプライドというかがあって結局いまだ口にさせてもらえない我が子たちなのでした。

そばくらい、今年の年末はあげてみようかなー。友達にそばアレルギーな子がいるのでなんとなく怖いんですよね。身近にいるとつい普通より敏感になってしまいます。
あ、年始に私の実家に行ったときにアレコレ初物を食べさせる可能性が高いかも。でも、年末年始で病院やってないような時に何かあっても困るからやっぱりやめといた方が無難だろうか…。

投稿者: 我が家の双子記録 投稿日時: 2007-12-28 (金) 14:26