子供たちの発表会準備。

47
Nice!

お茶を飲みながらアイロンをかけていたら、うっかりアイロンを口に持っていきかけました。

・・・あ、危なかった〜(ドキドキ)。

そんなうっかりな私がいま、手こずっているのが、「子供たちの発表会準備」です。

子供たちの通う保育園で、来年2月に(かなり本格的な)発表会があります。

2歳児クラスの我が三つ子たちも、歌やおどりなど、3演目出演するそうで、市民文化センターや、小学校の体育館を借りて、練習に励んでいます。

その発表会で着る衣装の、名前付けや裾上げが、この連休中の保護者への宿題です。

う〜、手袋がはかどらないよう〜と、思いながらチクチク針仕事してます。

が、1人分ならともかく3人分はキツイ!!名前札を作って縫いつけて、スカートやズボンのつり部分を調節して縫って、裾あげもして....(しかも、すべて手縫い!)。


<細かい作業は嫌いじゃないけど....>

クリスマスまでに手袋をやっつけちゃいたいのに...!!なあんて、焦っていると、糸が絡んで切れちゃって、やり直しとか...。自滅的苦戦しています。

子供たちが生まれる前は、「幼稚園に行くようになったら、(不器用ながら)ぞうきん作ってあげたりするんだろうな〜」、なんて夢見ていたんだけど、現実はこうだった!!(笑)

さて、これからもうひと頑張りしますか!

 ↓おまけ

投稿者: わくわく三つ子日記 投稿日時: 2007-12-22 (土) 23:22