双子にとっての姉・妹

46
Nice!

我が家の双子はサーヤが長女で、マーヤが次女です。帝王切開での出産だったので、たった10分ほどの差ですけどね。

姉・妹といっても双子ですから、親の方は区別したりしてませんが、世間の皆さんからはよく「どちらがお姉ちゃん?」と聞かれます。

うちの場合は、身体が小さいサーヤの方がお姉ちゃんなので、そう聞かれて答えても、バランスとれてるかなぁ、程度に考えているのですが、マーヤはどうも違うよう。

サーヤのことを「姉」と紹介したくないのか、学校の授業や宿題で書く作文にサーヤのことを書く時にこんな書き方をしています。

「おとうさんとおかあさんとふたごのもうひとりと○○にいきました」
「おとうさんとおかあさんと1ねん△くみのサーヤと□□にいきました」

普通だったら、「おねえちゃんと」とか「おにいちゃんと」と書くところなのでしょうけど、どうしてもサーヤのことを「おねえちゃん」と書きたくないのかも知れません。

隣のクラスに双子の姉妹がいることは先生だってもちろんご存じなのですから、単に「サーヤといきました」でもいいのにねぇ。

サーヤの方はあっさり

「マーヤとふたりでこうえんにいきました。」

と書いています。姉の余裕でしょうか。単なる個性でしょうか。

いつかマーヤも「双子の姉がいるんだけど」と紹介できる日がくるのかなぁ。

投稿者: f双子日記 投稿日時: 2007-10-31 (水) 07:57