本日の Nice!

風邪、ひいた...そして保育参観。

26
Nice!

この4月らしからぬ季候のせいで、風邪をひいた私。自己管理云々より、4月半ばに雪が降る方がおかしいのだ!そして土曜日。保育参観&保護者総会に出席してきました。子供たちが2~3歳児の時は、泣き虫&引っ込み思案で、ちゃんと社会に溶け込めるのかと心配したけれど。今回の参観では、こんなお調子者で、社会からはじき出されないかと不安になりました☆みんなでやったゲームも、ルール無視して一人(いや、セイたん&リョウ

投稿者: わくわく三つ子日記 投稿日時: 2010-04-18 (日) 22:05

ひらがな練習♪

28
Nice!

子供たちが保育園から、ひらがな一覧表を持ってきた。せっかくなので、おトイレに貼ってみた!<うん。座って見上げるにはいいポジション!>チビたちよ、おトイレに入ったら、しっかりこれを見て覚えるのだよ!  ↓TSU☆GUママさんへ

投稿者: わくわく三つ子日記 投稿日時: 2010-04-18 (日) 22:20

ありがとう☆

24
Nice!

今まで友達宅で借りて楽しんだり、友達が遊びに来る時に持って来てくれて楽しんでいた『ベイブレード』。先日souが電話で欲しい物を私の両親に話したようで、春休みにも会えなかったからと荷物と一緒に送ってくれました。早速2人で遊んだり、友達もお兄ちゃんに借りたというベイブレードを持って来て一緒にしたり。おもちゃ専門店のないこの辺りでは、ベイブレイドはどこも売り切れとの事でベイスタジアムさえも売り切れていて、プラスチックの入れ物で代用。^^;元々コマ好きな2人だけに、暫くブームが続きそうです♪

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2010-04-16 (金) 21:10

2009年の運動会

18
Nice!

もう2010年になって、ずいぶん経っているのに、この話題から。 (やっぱり、1年...

投稿者: ゆっくりいこう 投稿日時: 2010-01-21 (木) 10:59

個人面談と走行距離

21
Nice!

今日は一年生のクラスでの最後の個人面談。この一年でできるようになったことを、先生と確認しました。先日学校で発達検査をし、春にやったのが1歳9ヶ月だったのが今回1歳11ヶ月になっていました。うう・・もうすぐ2歳だ。模倣がだいぶできるように。また、見たことを手を使って応ずることも伸び、微細運動・粗大運動もいい結果。そして言語理解も広がったそう。言語表出だけは、やはり伸びず。でも言語理解が伸びたことで救われます。スモールステップで無理なく進めてもらい、気が付けば、いろいろなことが一人でできるようになったなぁ。あっと言う間の一年間。とりあえずまだあと5年もあると思うとホッとします。しかし私はツヨの学校の送迎で、一体どれぐらいの距離を運転したんだろうと、ふと思いました。延べ距離にしたらすごく遠くまで行けていたのではないかなと。親の介護や病院付き添いの行き来も入れると・・・何と・・・一年間で日本列島を5往復もしていました。いやーーーーー走った。 よろしかったら応援のクリックをお願いします!

投稿者: 手をつないで行こう 投稿日時: 2010-03-18 (木) 00:20

PR: ◆お薦めカードローンのご案内◆ 来店不要

24
Nice!

≪オリックスVIPローンカード≫ 来店不要/ご利用可能枠最高500万円 Ads by Trend Match

投稿者: 三つ子ママの部屋 投稿日時: 2010-03-15 (月) 17:28

高校の予備入学

18
Nice!

県内ほとんどの中学校が、昨日、卒業式でした。ねーねの学校、まだ卒業式まで数日。。。そんな中、持ってきたお知らせ。『高校の予備入学のお知らせ』制服や...

投稿者: 三つ子ママの部屋 投稿日時: 2010-03-14 (日) 22:58

[PR]注目のキーワード「核サミット」

投稿者: 双子ちゃんドットコム 投稿日時: 2010-04-05 (月) 19:25