嬉しい成長

45
Nice!

弟君、2歳2ヶ月になりようやくようやくコップ飲みするようになりました!!以前から保育園ではできていたというのにどうしても自宅ではストローを要求して断固としてコップに口をつけようとしなかったのに、先日お風呂でコップに口をつけて以来、普通に普段のお茶なども全てストローなしで飲んでくれるようなったのです。
ほんとにすごい嬉しい♪外出先とかでストローを持参していなくて困るケース(ペットボトルとかも直接口をつけて飲むのはNGだったりしたので、水分補給に困ったりしていました)もこれでもう無いし、食事時のスープ類もお椀に口をつけて飲んでくれるようになりました。

いったい何がきっかけとなったのか良くわかりませんが、自分の中で「お兄ちゃん」になったんでしょうかね。ちなみに今朝食べたかぼちゃパン(昨日焼いたやつ)も、はじめて大きいままで自分でかじって食べることができました。
そう、実は弟君いまだになぜか大きいパンは大人がちぎって渡してやらないと口へ運びたがらなかったのです。無理矢理運ばせても全部口へ押し込もうとしてしまって…。1歳前の子だってできると言うのにねぇ。保育園でもそうだったみたい。でももうコレも克服です。

見た目で食べない、という偏食も急に無くなってきました。
保育園で一生懸命食べている成果がやっと自宅でも現れてきたようです。
これでやっとご飯のおかずのバリエーションも増やせるわ〜。

今朝もまだ体調がすっきりしないお父さんを放置して(笑)せっかく見事なお天気だったので、子供たちと朝からお外へ。車に乗る?とお兄ちゃんに聞いたら「乗らない!お散歩する!」と言うのでみんなで近所をお散歩。
そんな風に言うなんて保育園の毎日のお散歩がよっぽど楽しいのでしょうね。

いつも数秒歩くと抱っこ!と言ってきかない弟君。どんなに説得しようとしてもその場で泣き崩れてどうにもならずに抱っこする羽目になってしまっていたのに、今日はところどころでビービー泣きながらも1時間半の外出の間、一度も抱っこすることなく家に帰ってくることができました。
これもすごく嬉しいことです。
途中、お兄ちゃんの提案で電車を見に行くという男子的お散歩コースだったのですが、両手に子供たちと手をつなぎながらのお散歩。なかなか楽しかったですよ。

朝寝坊だった今日はお昼寝もあまりしたくはなさそうだったので、思い切ってお昼後もまたお父さんを放置して外出。今度はいつものおもちゃ売り場へ。
いつもここへ来る時は朝開店と同時に行っているので大好きなトーマスの木製レールも比較的余裕をもって遊べるのですが、今日は午後行ったため大混雑。
あきらめて適当に違う場所で遊んだり、珍しくカートに2人とも乗りたがったので2人まとめてカートに放り込んで店内をぐるぐるまわったり。

さて、そろそろ帰ろうかというところで、直前に遊んでいた三輪車コーナーで弟君動かず。トーマス三輪車のボタンを押すとテーマソングが流れてキャラクターがくるくる回る装置部分がえらくお気に召したらしくその場を離れようとしません。
「嫌だー!」とか叫ぶわけでもなく、黙々とエンドレスにボタンを押し続け、母がお兄ちゃんと一緒に見えないところまで行ってしまっても無視。

↑写真は遠くから望遠で撮ったもの(笑)
トーマスの服着て、トーマス三輪車をじーっとながめてボタンを押し続ける様子はかなりトーマス狂っぷり。ちょっとアホっぽい。ほんとに何やってもここから動かず10分以上ひとりでこの状態でした。

あ、そうそう、例の20ピースパズルをすっかり完全制覇してあっと言う間にやり終えるようになってしまったお兄ちゃんのために、今度はトーマスの30ピースパズルを買ってきましたよ。
パズルの絵柄としてはあまりいいものじゃなかったんだけど(全体でひとつの絵を構成しているようなものの方がいいですよね)弟君にもパズルに興味をもってもらいたいのもあってトーマス柄をチョイスしました。
まだもちろんすぐには出来ないけれど、20ピースパズルですっかりパズルの要領を理解したお兄ちゃん。きっとこれもすぐにできるようになりそうな感じです。

投稿者: 我が家の双子記録 投稿日時: 2007-10-28 (日) 22:47