昨日は保育園で開催している『エンジェルリトミック』に参加。
ハンディーを持つ子や発達の遅れ等を気になるお子さんが対象。
双子を宿した時から、何かあるかもって覚悟は単胎の人よりあったかな。
うちの子は幸い今の所は無いけど、いつでも子供の事は心配。
少しは心配してるママの気持ちも分かるかも。
今回は心配しているママ友達を誘って行ってみました。
色んなお子さんが居て、考えさせられる事がいっぱい。
双子の母になって、双子のお陰で覚えられて、色んな人に話し掛けられ
色んな知り合いが出来て、色んな人にお世話になり、色んな人に助けられて
だから、色んな出会いを大事にしたいなって思ってます。
そんな保育園の考え方も好きだし、保育士さんも優しいし、お勧め!!
向こうから色々話し掛けてくれて、とってもフレンドリーなんです。
内容はリズム運動したり、布や輪っかを使って遊んだり。
保育士さんがフォローしてくれるし、一緒に遊んでくれました。
最後はピアノの音色を聞きながら読み聞かせ、癒される〜。
そして子供にピアノを弾かせてくれるんです。
愛琉は楽しそうに先生と一緒に弾いてました。
が、真我は拒否!!
いつになったらママから離れてくれるんだぁ〜、全く。
とっても楽しかったし、お友達も喜んでくれました。
その後は久しぶりに実家へ。
車の中で熟睡しちゃって、父に起きるまで傍に居て貰ったんです。
そしたら激泣する声が・・・。
寝起きに苦手な父が居たもんだから2人ともパニック、トホホッ。
そして母と祖母が2人の世話する、世話する・・・。
で、色んな物が出てくる、出てくる・・・。
ジュースやらお菓子やらバナナやら、どんだけぇ〜って感じ。
プリンはまだ食べない〜って拒否しましたけどね。
言わなかったら確実に食べさせてたよね、アハッ。
1番危ないのは、祖母!!五平餅食べさせてましたぁ。
見張ってないと色々食べさせそうなんで、ちょっと恐い。
でも嬉しいですけどね〜、だって皆幸せそうだし。
双子の家族ってのは、本当に良いものですね。
ブログランキングに参加しています。
良かったら左上のバナーを押して下さいね