shou 6歳3ヶ月

53
Nice!

先日、shouの幼稚園最後の運動会がありました。
年長児の演技は、リレー、鼓笛、組体操。

去年は、かなり走るのが遅かったので心配したshouでしたが、
今回は、バトンも落とさず、しっかり走り、
途中で一人追い抜いた!天晴れ!です。
鼓笛は、小太鼓をたたきました。真剣な表情で、一生懸命。
組体操では、ブリッジも片手バランスも上手に出来て、
最後の三段ピラミッドでは、一番下で、しっかり支えていました。
炎天下の中、ママは泣きそうでしたよ・・・ほんと、成長したもんだ。

しかしさらにびっくりだったのが、
朝早起きして、暑い中運動会頑張って、家に帰りついた時点で、
親はもうすでにぐったり・・・だったのに、
「ママ〜、外に遊びに行ってきていい〜?」と、
まるでいつもと同じように元気いっぱいだったこと・・・
もう、この若さにはついていけません・・・。

夏休みのパパの特訓のおかげで、
ひらがな・カタカナはだいぶ書けるようになりました。
簡単な足し算・引き算もできるようになり、
今は、パパが買ってきた九九のCDを聞いて、
ラップ調のリズムに合わせて九九を覚えるのが楽しい様子。

しまじろうのワークも、簡単にこなすようになり、
「あったか先生」というお手紙交換をとても楽しみにしています。
小学校でもこどもチャレンジを続けたいそうな・・・
★お子様の成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじ

最近はお友達の家で、小学生のお兄ちゃんやお姉ちゃんと遊ぶことも増えて、
この前は「人生ゲーム」をやったのが面白かったらしい。
「僕は、一番最後に結婚したんだー、でも、子どもは生まれなかった」だって。

幼稚園から帰ってくると、おやつもそこそこに、
夕方まで外に出ているので、最近はテレビを観る時間がほとんど無い。
ゲキレンジャーや電王はもうそろそろ卒業らしく、
ポケモンポケモンと騒いでいます。
あと、ドラえもんのようにストーリーがあるのも好き。
ドラえもんの危機のときは、怖くて涙を流すなど、
彼の心の中で、いろんな感情が育っているんだなあと感じます。

基本的にはあまり好き嫌いは無いんだけれど、
ピーマンとトマトと納豆だけは、どうしてもダメみたい。
ファーストフードやスナック菓子などジャンクなものは好きだけど、
塩辛いものや甘いものは、食べ過ぎたらダメなんだよね、
と、栄養や健康を考えて、我慢もできるようになってきました。

このまま、元気いっぱい、大きくなっておくれ。

投稿者: My Little Boy 投稿日時: 2007-10-01 (月) 17:39