ママ、リフレッシュ!

40
Nice!

ヒトに書き手紙を送る際、 ママは必ずオイラに助言を求める。 「こーゆー言い回し、合ってる?」とか、 「この“てにをは”で大丈夫?」とか、 「こんな時の四文字熟語は?」など、 たまに、 「こうこう、こう言うこと、、、いろいろ書いて♥」 と、甚だしい要望もあったり。。。 そんな時、オイラは大抵ママに言う。 「書き手紙というものは、漢字変換もされなきゃ、 例文機能も付いていない、、文字通りの『作品』。 その人の個性や普段の言葉遣いがそのまま反映される、、、 で、 それでいい、、のだ!」、、、、と。 (敬愛:バカボンパパ) 一言一句間違いなしの、キレイな文字綴りの、、、 何とも味気ないことよ。。 読み進むなかで、その人が書いた、、 と分かる内容が記されていればこそ、 受け取った方も、気持ちが伝わるのだ。 面(ツラ)の手紙より声(コエ)の手紙、、、、、 (だれが言った??) ぞれでいい、、、のだ。 (しつこく敬愛:バカボンパパ) さて、 昨日、義母が半日我が家に居られるというので、 ママは代官山にあるカリスマ美容師のもとへ。 (多分、それほどでもない。。) 約1ヶ月前、育児仕様に、、と、ショートカットを決め込み、 一度も行ったことがない近所の美容院へお世話になったのだが、 かなり最悪な仕上がりで帰ってきた。 バリカンレベル、、なオイラですら、 その仕上がりには(????)で、 さすがに不憫に思い、 たとえ値が張ってもママをちゃんと「女」、 として蘇らせるための必要悪と理解して、 背中を押して、義母とともに「いってらっしゃい!」。 日中は、義母とオイラで双子のミルクをやったり、 一緒に昼食をとりながら、ママの幼い頃の話を聞いたり、、 裸=ペッペ 蚊=チッチ 靴下=タッタ という義母の新語も入手できて、 (用語のルーツはママに確認せねば。。) 仕事の合間のドタバタながらも、 それなりの収穫を得た。。 帰宅したママは、 さっぱりヘアに生まれ変わり、 いちおう、、ナイスな美貌に変身! (コレ、言っておかないと。。) 一人で電車に乗り、行楽街を歩いたせいもあり、 久々にリフレッシュしたのか、、 驚くほど機嫌がいい。。 今日も、雨の予報が晴れに変わ...

投稿者: オイラ双子パパ 投稿日時: 2007-09-14 (金) 15:13