例え微量(衣類)でも、 「洗濯機はためらわずに毎日稼働させる」 これは、我が家における梅雨以降の鉄則、、、、、 のはずだった。。 数日雨天が続いたので、晴れを期待して、 うっかり洗濯機を回さなかったツケは、 案の定、シワ寄せとなって、 ベランダスペースの狭い我が家で、 ママやオイラをしっかりと苦しめている。 鉄則は、守ってこそ意義があるのだ。。 そんな気まぐれお天道様の影響は、 意外なところにも影響を及ぼす。。 ちょうど今ごろ発売される月刊誌の多くに、 「残暑が続く中・・・・云々カンヌン・・・」 のような冒頭文を注いでしまっていたオイラ。。。 雑誌は、おおよそ発売3週間前が原稿の締め切り。 最終段階で文字校正ができるのは、 全国誌の場合で約2週間〜10日前あたりまで。 そう、10日前まで、東京は残暑が厳しかった。 しかし、昨日などは雨のせいもあって、 半袖では少し寒いくらいのヒンヤリ感。 夜は、久々にふとんをかけて寝たほど。。 今日は日中寒いくらいで、、、 天気予報によると、これは数日続き、、、 予定では、そのまま本格的な秋に突入するらしい。。。 季節の変わり目に、 天候に関する記述は御法度だと、 今更ながら気づいた。 えーーーと、、、 ちょっと前置きが長過ぎたが、、、、 遊び心のある父親なら、 一度は経験があるかもしれない。。。 「ひょっとしたら、パパのも(乳首)吸うかな??」、、、と。 先日、フロ入れの際に、 ずっと指をくわえてオイラを眺める真帆を眼前に、、、 ・・・・・・・ちょっと試してみた。。 思惑通り(?)、、 「パコン!」と調子良く、くわえたと思ったら、 元気よくチュパチュパ吸うではないか!! 3回、5回、、、、10回目あたりだろうか、、、、 「ママはこんな感触なのか!」 と、感動したのもつかの間、 ありったけの渋い顔でオイラを見つめる真帆。。。 そんな大人の勝手気ままな遊びに付き合わせたあげく、 夏モードのフロ入れは、湯船に浸けることなく、 シャワーで済ませていたここ1ヶ月半ほど。。 うっかり、真帆の身体は少し冷たくなっていた。。。。 そろそろ本格的な秋モード。。 ...