昨日も行った愛用のおもちゃ売り場のあるお店はベビー専門店なので、三輪車しか置いてないんです。なので今日は足を伸ばして別のお店へ。候補の補助輪付き自転車を試乗しに行ってきました〜。
私、12インチの自転車って生で見たの初めてなんですよね。
思っていたよりも小さくて、今子供たちが乗っても確かに全然問題なし。背伸びしちゃった感はありません。あげるのに時期尚早って言うことは無いようです。
むしろ三輪車よりもしっくりきたかも。
実はここ数日でプレゼントは三輪車よりも自転車かなって気持ちは傾いていたのです。だから実物見て即決でしたね。今の時期暑いじゃないですか。プレゼントで買ってあげてもしばらくは外で乗る機会って少ないと思うんですよ。しかも保育園児になってしまった関係で平日は遊べないし。
そんなこんなで乗らない間に大きくなってしまう事を考えると、やっぱり今からなら三輪車より自転車かな〜って思ったんですよね。
そうは言ってもまだまだ2歳ジャスト。候補はもちろん後ろから親が押す棒がついていること。で、後はどれにするかは実物を見て決めるつもりでした。
シンプルでかっこいい自転車もたくさんありますが、今回は親の趣味は目をつぶってキャラ物にしてあげることにしていました。きっと次に自転車を買い換える頃にはシンプルなのが良くなっている時期になるだろうから、今回くらいはね。
キャラ物でも押し手がついているやつでもいくつか種類があるんです。
写真左のお兄ちゃんが乗っているトーマスのやつ。
キャラ的にはお兄ちゃんはトーマス好きなのでヒット。押し手も一見持ちやすそう。に、見えたんですが。これは押し手とハンドルが連動していないんです。親が後ろから舵取りできなくて、慣れていない最初はハンドルがグラグラしてしまいます。お兄ちゃんはなぜか初試乗とは思えないほどハンドルさばきが上手だったのですが、弟君はダメ。ということでこのタイプは却下。ちなみにアンパンマンのもこのタイプでした。
で、結局は有名なアイデスのやつに落ち着くんですよね。
アイデスのやつは持ち手がハンドルと連動していて操作しやすいし、持ち手にブレーキもついています。
実は最近スティッチを覚えたばかりということもあって、二人ともこのスティッチのやつにすごい食いついたんですけど、目新しさから喜んでいるだけだろうと勝手に判断(笑)だってコレ新モデルで高かったし。
で、プーさんのやつと迷ったけど、無難にミッキーのをチョイス。
広告の品で更に値引きになってたからという理由では決してありません!
赤と青と2種類あったので色違いで2つ購入しました。
暑くない日に初乗りしようと思います。今日も晴れて暑いので…。
ところで。ほんとのところ、子供たちが一番喜んだのは自転車じゃなくてこっちなのですが…。車の乗り物。
写真にはないけど、フェアレディーZがお気に召したらしく、めずらしく2人とも帰ろうって言ったら激怒してたほど。最近のはすごいねぇ。電動で動いちゃうんだから。でも1台3万円もするようなもの、我が家じゃとても買えませんから!
自転車は組み立てがあるらしく受け渡しまでにしばらく時間がかかったので、まわりのおもちゃコーナーで遊び倒しました。写真は撮ってないけどトミカ系のコーナーもすごい充実した売り場でしたねぇ。
例の誕生日候補にしていたやまみちドライブや高速道路なんかもありました。あ、実はね。とても嬉しいことにお友達から誕生日プレゼントとしておくってもらっちゃったの!詳細は誕生日にアップするけど、ホントにありがとうね♪それもあって心置きなく親からは自転車を買えたのです。