おもちゃGET!

51
Nice!

「母親には猫の素性が宿っている」。。。

この言葉は、誰あろう、
かの有名な、、、、、

「オイラ」の持論。。
(何のこっちゃ)

猫は“集中系の生き物に属する”と、
知り合いの「ウンチク王」から聞いたことがある。

小さな物音さえ聞き逃すことなく、
寝ていても、耳だけは鋭敏に音の所在を把握。
加えて、記憶のメモリーバンクにない音には、
すぐさま反応して、とっさに危険から身を守るという。

つまり、あらゆることに神経を研ぎすまし、
生きた心地がしない生活を送る反面、
大抵の時間を寝て過ごすことで、
酷使した神経を休ませる必要があるのだとか。

「猫に熟睡は許されない。。」

日中、ボォ〜〜っと過ごしているように見えるが、、、、

一見、意味を成さないダンボールも、
いちおう、危険から身を守るための「柵」なのだ。

猫とは、実はとてもせつない生き物なのである。

少し横道にそれたが、

そんな猫の“侍魂”はママにも宿っている。

例えば、同じ部屋にいながら、
オイラにはちっとも聞こえない
双子の寝言が聞こえたり、

2Fで泣いている2人の声を瞬時に聞き分けたり、
匂いの強い料理を食しているのに、
双子のウンチを嗅ぎ分けたり、、

当然、熟睡中のぐずりにも、
即座に反応してミルクをやったり。。。

その臭覚と聴覚は、猫のそれに酷似する。。

今もオッパイ授乳にこだわるママ。

「この『母親体質』を保つことが、
 双子が放つセンサーを読み取るチカラ」

と、何だが分かるような分からないような、、、

でも説得力のあるロジックを豪語する。

コレ、ちょっと語ってみたかったこと。。

さて、本題。

ここ最近、双子を外に連れて行く機会が増え始め、

クルマ移動の悦びも、
若干ではあるが、分かるようになってきた。

で、、所要時間約10分ほどのところに、
某ベビー玩具店「グラン○パ」があり、
昨日、こんな玩具たちを購入した。

本当は、品名「リサちゃん」らしいが、
義母が「レッド」と連呼するため、我が家では後者に決定。。。
(何で。。)
※ママの後付け名前刺繍付き。

あとはこんなヒトたちをGET。

さっそくPLAY TIME!

...

投稿者: オイラ双子パパ 投稿日時: 2007-08-05 (日) 22:19