聞かれると嫌な事

39
Nice!

先日、入院中の私の祖母(母の母)が誕生日だったので

幼稚園の休日とも重なり、病院へ子供とお見舞いへ行った。

そこで、看護婦さんが集まってきて

「いやーん♪みつごちゃん?可愛いね」

「え〜??そっくりだね」

「いや!ちょっとお顔違うね」

なんて、勝手なことを言い始めた。

ここまでは、よくある話。

日常茶飯事。

買い物とか行くと、よくこういうことには遭遇する。

で、また!!!

「誰がお兄ちゃん?」

(来た!また、いつもの質問!)

私、無視。

おばあちゃん(私の母)「(笑って)3人とも、お兄ちゃんなんですよ」

でも、看護婦さんは何回も

「えー!?誰がお兄ちゃん!?この子かな?」

なんて、勝手なこと言ってる。

そこで、私がバシ!と

「(笑いながら)この子たち、それを聞かれることがあんまり好きではないんです!」

たぶん、看護婦さんたち内心

「三つ子のお母さんこわ・・・」

って思っただろうね。

だって、しつこいんだもん。

でも、まだ「ねー誰がお兄ちゃん?」って聞くので

空が嫌々・・・

「こいつがお兄ちゃん。次にこいつがお兄ちゃん。で、おれが弟」

私は世間の人に聞きたい!

なぜ、産まれた順番を聞きたいのか!?

そんなことは当人たちはどうでもいいこと。

戸籍上だけの問題でしょ?

聞いてどうすんの!?

初対面の人は、(特に年配の方!特にオバチャン!)

聞くんだよね〜〜〜

私は、まわりに双子がいても

「どっちがお兄ちゃんとかお姉ちゃん?」なんて全く気にならないんだけどね。

どーも、好きではない言葉なんだよね。

ちなみに、3人は影でこそこそと「え?三つ子?」とか言われることは好きみたいです。

買い物とか外出中によく「ママ、さっきね、誰かが「三つ子かな?」って言ってたよ」

「三つ子、可愛いーって言われた」って言ってきます。

これは嬉しいみたいです。

三つ子本人たちにも、人から言われる言葉で、好きなことと嫌いなことがあるみたいです^^;

ブログ村ランキングに参加してます♪

↓クリックしていただけると、励みになります^^


にほんブログ村(文字をクリック)
https://baby.blogmura.com/twins(双子・三つ子以上)

投稿者: ★みつごっちにっき★ 投稿日時: 2007-07-11 (水) 10:48