ずる休み

66
Nice!

今月はほとんど更新できてないですね。でも足を運んでくださってる方が結構いらっしゃったみたいで・・・・ありがとうございます。そして来て下さったのにごめんなさい。そろそろ復活しますので見捨てないでくださいね。昨夜いつもより遅く就寝したハルは今朝すごくぐずり 「気分が悪い・・・」 と嘔吐しそうな顔色まで見せました。仮病のような・・・と思いつつ親に信じてもらえず辛かった少女時代を思い出しては信じるしかなく。結果やはり仮病だったわけですが。(苦笑) 「言ったことは守りなさい」 とずっとベッドで寝かせていました。 (昼過ぎにギブアップして起きてきちゃいましたが) 朝はパパに幼稚園に行かない事を叱られて泣いていました。この時のパパの叱り方がねぇ〜、納得いかない訳ですよ。後で私がフォロー入れろとばかりの叱り方。(言い捨てって感じで)なのでダンナを叱ってやりました。自分の後始末くらい自分でつけろと。なんでも妻にフォローさせるな、あなたも親なんだからって。動かないダンナの尻を叩いてハルとじっくり話してもらいました。パパに叱られると子供たち萎縮してしまうだけなのでじっくり話すことも必要だと思ったんですよ。それにしてもズル休み・・・どうしたものか。ハルはとても内弁慶みたいで園に行くと自分から友達に声かけれないらしいです。(先生談)私の育て方というより持って生まれた性質のような気がします。小さい頃から同じ歳の子達と遊ばせてもケンカになったことがなかったんです。おもちゃ取られても泣きもせず許してしまう子でした。自分から言えないんですよね。なのでどうしても家の方が居心地が良いみたいで。(^^;家だとボス猿みたいなものなんですけどね〜。(苦笑)まぁパパとも話したみたいだし、私とも話をしたのでもう大丈夫だと思います。引っ込み思案も私に似たんだろうと思うので(笑)今はこうでも大人になれば私みたいに開き直れるようになるかもと思います。(^^)家が居心地良すぎるというのはこういうことになるんじゃないかと危惧して園に入る1ヶ月くらい前から結構スパルタしてたんですが最近忘れてました。2ヵ月後には双子も入園。最近この2人も幼稚園に入るのを嫌がるようになっています。ママと一緒じゃないとイヤだそうです。そろそろこちらもスパルタ教育して家にいるより園に行っていた方が楽しいぞと思えるようにしておかないと!(笑)といいつつもいまだオムツがはずれず困ってるんですが。でも今日やっとケイがトイレでウ○チしてくれたんです。拒否して拒否して逃げていたのに一歩前進です☆

投稿者: 幼稚園児3人とのドタバタ生活 投稿日時: 2007-02-21 (水) 23:20