茉奈です。世の中はもうクリスマスモードですねぇ!名古屋の町もギラギラしてます。そんなに焦らなくてもいいのになぁ~。そう思いません?のんびりいきましょう☆★(@▽@)この間「Qさま!」で私達マナカナが10m高飛び込みにチャレンジしたのですが、OAを見て下さった方もいるかな?あれってね!10mのジャンプ台から下を見て、飛び込む決心がつくまでも、もちろん恐いけど、それ以上に!飛んでから落ちるまでが、もっともっと恐~い(≧~≦)!!放送を見るとなんだか一瞬だったけど…下に落ちていく時の感覚がもぉぉぉ~ぅ心臓が飛び出しそうだし、あの10mがビックリするくらい長く感じるんですよねぇ!落ちている間に今までの20年間の人生が走馬灯のように…は大げさだけど、そんな感じ(笑)それに!あのプールは飛び込み用だから、深さがきっと4~5mくらい。と思っただけで、溺れたらどうしよう・・・(оо;;)とか余計な心配などしちゃったりして。↑しかも落ちながら笑まぁOAされていなかっただけで、実際にプールでちょっと、溺れかけちゃったんですけどね☆笑 あはっ。さて、私たちは東海地方で「遊びに行こっ!」という旅番組をレギュラーでやっているのですが、1ヶ月、名古屋滞在しているということで、先日そのスタッフさん達との食事会!が開催されました(*^∀^*)☆★その前に!!この番組は全部ロケで、なかなか局に行く機会がないので、「遊びに行こっ!」プロデューサーのHさんの案内でテレビ愛知を社会見学させていただきました!自分たちの番組がどんな風に作られているのか、というのを知りたかったのと、私は大学の社会学部でメディアを専攻していて、今は卒論のテーマを何にしようかなぁ~と考えている時期なんです。それで本を読んだり現場の方に話を聞いたり、テレビ局の事なども調べたりしているので、勉強のために見学させていただきました☆\(^^)(^^)('▽')/ワーイテレビ局にはよく行きますが、どこに行っても大抵控え室→メイク室→スタジオ→控え室→メイク室の往復で、そこ以外はなかなか、お邪魔することは無いんです。ということでまずは社長さんのお部屋でご挨拶をし、それからディレクターさん達のいる制作室を見学。その後は報道部にスポーツ部。アナウンサー室、編集室に、バックに流す音楽などを作る部屋にMAル-ム。技術室、編成部に、ホームページやデータ放送などを管理する方たちの部屋、番組の間に流すCM関係のお部屋、などなど…番組を作っていく過程を追いながら、案内して頂いたのですが、ひとつの番組を作って流すだけでも、とにかくたくさんの工程があって大勢の方がいらっしゃって。なんだか私、感動してしまいました。(;_;)出演者はロケに行って、テレビにも映って、一番目立つところで仕事をしているけどそうじゃない見えないところで、私たち以上に大変で、苦労して、番組を支えて下さる方が大勢いるんですよね。きっとこの番組も他の番組もそして舞台やドラマなんかも。そんなスタッフの皆さんへの感謝の意味を込めて、そして出演する私達は大勢の関係者の代表だと思って…もっともっと頑張らないと(〃▽〃)о!!と気合を入れ直したのでした☆その後の食事会も本当に楽しかったです。美味しいものを食べて、わいわい話して笑って。温かい方ばかりでした。いい番組を作れるように、これからもみんなで力を合わせて頑張りましょうねっ!!○マナの写真今月は毎日舞台をしていて室内にこもりがちだったので…笑、今回は空の写真はお休みして、舞台でのプライベート写真を紹介します!これは、メイク中の佳奈さん。舞台の今回は初めて時代劇用のメイクを教えていただきました(^^) 同じ舞台でも、庶民とかお金持ちとかおばあさんとか娘とか…役によってそれぞれメイクが全然違うので、面白いです!○カナの写真前回のブログでも書いた、「バランスボール部」の活動の様子ですよぉ~!!一番奥の黄色いボールに乗っているのがマナ♪(分かりにくい?笑)こうしてズラーッと一列に並んだり円になったりしてトレーニングしてます。ちょっと体が締まってきたかも☆公演が終わっても続けるぞぉ~(^ー^*)/