続・三十路半ばのハローワーク

45
Nice!

なんだか バタバタした1週間だった・・・が、無事、済んで・・・ほっ・・・とする ハナキンでっす。*皆さん、今週も お疲れ様でした~~* カンパーイ♪仕事が、ちょっと立て込んでいてせっせ せっせと・・・ ハタラク・・・大量の資料を作って プリントアウトする必要があった今週。でも、そんな時に限って プリンタが ご機嫌ナナメ(っつーか、もうご老体・・・)イマドキ、リボンで印刷するっつー化石?のよーなヤツを、だましだまし のろのろ進行・・・それがもう、はかどらないのなんの・・・苦笑(でも、今日、無事 渡しました・・・)そんな週に、双一 高熱ダウン・・・!初の欠席。双ニは、初の「ピン」登園。それはそれで、満喫してたらしい 笑そんな週に、今度は「三十路半ばのハローワーク活動」(前記事はこちら)が 新展開?を迎え、合間を縫って、面接に飛んでいく・・・ そして 無事、パートが決まりやした~(これまでの仕事も、一部は継続して手伝うことに)今月末から ワンフタは「兼業・食堂のおばちゃん」です!社員食堂の 調理補助の仕事ですウチの近くで、土日祝休みで 時間も希望通りのとこ。なんて、実際 ほんと、なかなか無くって・・・たとえあっても、やっぱ、私と同じような希望者が 世には たぁくさんいて、事務員一名募集、って求人に 数十人!とかの世界。・・・うーん。競争率がすごい・・・事務だったから・・・?すごかったよ。。。そんな中、求人広告で、見て 「コ、コレだ!!」ピューーここは赤文字が全部、希望通りでした。(ただし、時給は安々~ですが。笑)学生時代のバイト以来の職種です。さて、どうなることか、ドキドキですがこんな私を 採用していただけたので頑張っていってみます以下は、このたび、三十路半ばのハローワークをしてみての所感です。つーか、くだらなーいぼやきなので、パスしちゃってねん子持ちの職探しは 大変だと聞いてはいたけれど休みや、勤務時間など 条件も限りがあるし同じような希望者が とにかく大勢です・・・面接さえ なかなか受けさせてもらえない、と新聞の投稿欄で見たり・・・でも本当っすねー・・・ていうか、ちゃんと 特技や 資格など他人より 秀でたものを 持ってる人は子持ちだろうが何だろうが 求めてくれる所はちゃんとあるんです。問題は 私のようになーんの特技も無く、資格もなく・・・というヤツです。これまでの人生、楽なほうへ、楽なほうへ。。。と流れて生きてきたツケがどっと来たな、という、実感でした。。。同じようなレベルの人なら子持ちよりは 子供なし、既婚よりは未婚、年増よりはヤング・・・って雇用主からしたら なるだけ身の軽い人がいい、というのはやっぱ それは 当たり前だそうで・・・あったしは本当、努力しない人生を歩んできちゃって・・・こんなに子供を授かるならば、高校受験の時、もっと勉強すればよかった・・・どうしてもっと、将来まで考えて 生きてこなかったんだろう。どこまで戻って 人生やり直したらいいんだろう・・・なーんて、まじで考えちゃいましたよ。出した履歴書が、2通とも郵送で、返却されてきた時にゃぁ。苦笑もちろん、そんなこと言ってたって仕方ないんですがねー 汗でも、そんなこんななことを 思い感じもした、私の 三十路半ばのハローワークでした。でも、これからの未来を 悲観したりはしません^^家族のために、自分のために 頑張って生きていこう!とも改めて 思いました。しかーし、久々に行ったハローワークは ハイテクでしたねー!(ファイル閲覧時代に 行ったきりだったので・・・)

投稿者: 花子と双子の日記 投稿日時: 2007-05-18 (金) 21:49