TO君とKO君の修学旅行があったのは、まだ2年生になって ちょっと経ったくらいの頃、6月でした。
1日目は、早朝5:45集合。クラス別にバスに乗って広島へ。
2日目は、広島から新幹線で京都へ。班別自主学習で班ごとに京都を観光。
KO君とTO君は新幹線に初めて乗りました。
3日目は、奈良へ行ってから大阪へ。修学旅行の一番のお楽しみ「ユニバーサルスタジオ」を満喫。
そして、3泊目はフェリーで1泊。
KO君は、乗り物酔いし易くフェリーも苦手なので心配していたけれど、思ったより大丈夫たっだみたいでした。食事もしっかり食べられたみたいだし良かった~。
4日目は、福岡の太宰府天満宮へ。学業の神様にしっかりお願いしてこれたかな?
お守りは、丸くてかわいい「勝ち」お守り。
KO君とTO君は色違いで「勝ち」お守りを購入して、卓球のラケットケースに付けてます。御利益があるといいね♪
3泊4日の旅は、あっという間でした。
KO君とTO君が修学旅行に行っている間は、「今頃どうしてるかなぁ」って少し心配になったりしましたが、今になってしまうと、ほんとすぐに帰って来たって感じです。
出発前は、3泊も自分の家から離れたことがないKO君とTO君は心細そうでした。
「修学旅行、みんな楽しみにしてるけど…この家から離れるのヤダな…」って言ってみたり、出発の朝は、「大切にしている宝物たち」と「家」に「行ってきます。」って挨拶して行くし、ちょっと笑えました。
帰って来たら、「ああ。家はやっぱりいいなぁ。」ってのんびりくつろいでました。
微笑ましい二人です。
TO君は、修学旅行中に財布を落としました。
「ユニバーサルスタジオ」を満喫してバスに戻って気付いたらしく、添乗員さんとユニバーサルスタジオ戻って財布の落とし物届を出して帰ってきました。
それから後は、KO君がTO君の分も出してあげてました。
小さい頃なら、財布を落としたら絶対にパニックになって大変だったと思うのに、全くパニックにもならず、みんなに迷惑をかけることなく過ごせたようです。
TO君が財布を落としたことは、修学旅行のお迎え時間の連絡(電話)で、担任の先生から聞きました。
お迎えに行こうと待っていた私とたけ父さんの方がプチパニック^^;
「TO君、大丈夫かな?」「おいおい泣いてないよね…」とTO君の姿を見つけるまで気が気でなかったです。
バスから降りてきたTO君は、いたって平気な顔して「財布落としたって?」と聞くと
「ああ、落とした。でも大丈夫。別に迷惑とかかけてないから。」と普通にしてました。あまり私たちがしつこく聞くから少し不機嫌そうでしたが…。
担任の先生に挨拶しに行ったら「全然大丈夫でしたよ。KO君が後はお金を出してあげて二人で仲良くやってましたよ。」と、にこやかに言われ…
「あぁ、TO君。本当に成長したね」と、たけ父さんとしみじみと話しました。
TO君が落とした財布は、しばらく連絡がなかったのでTO君も私たちも諦めていたら
ユニバーサルスタジオから「財布が見つかった」と連絡がありました。
お金もそのまま入っていて、ユニバーサルスタジオから着払いで送ってもらいました。
TO君は「やったー」と大喜び。「でも着払いだからTO君が送料を払うんだよ」って言ったら「ええ~」って言ってしゅん…となってました。
「TO君が落としたんだから当然でしょ。」というと、しぶしぶ「はぁ~い。」って言ってました。
本当に着払い分の送料を出してもらおうかと思ったけれど、そんなやりとりで可哀想になり半額出してもらうことにしました。
TO君「ありがとう~!」ってニコニコしてました。
中学校の修学旅行って、もっと感慨深いものかと思っていたけれど、実際はそうでもなくて、ただただ2年生って子供も親も忙しくて、その忙しさの中にあって、「あぁ終わっちゃった」って感じです。
それでも、2年生で一番大きな行事が無事終わって良かったです。
「修学旅行は、どこが一番楽しかった?」って聞いたら二人とも「ユニバーサルスタジオ!」だそうです。「また行きたい」んだって。
楽しくて良かった、良かった。
いつか家族で行けたらいいね♪