自由時間日記【アスリートを応援すること】

15
Nice!

私の趣味、スポーツ観戦のことを書いてます。

興味のない方は、スルーしてくださいね m(_ _)m

全仏オープン 錦織選手は、1回戦ストレートで敗れました。

グランドスラムではなかったらスキップしていたというコメント記事を見ていたので、それほど驚かなかったです。

アスリートにとって、スポーツ選手にとって怪我はつきものであり

怪我とどう付き合っていくか、どうケアして試合を続けていくか…

怪我がありながら試合に出てどの様に戦い、一定の成績を残し続けるか…

この部分が本当に難しい。

決して身体が恵まれている方ではない錦織選手が、こうしてランキングを上げて

頑張っていることは、ただただ凄いと思ってます。

ファンとして、もっともっと、という気持ちもあるし期待もあるし

応援する側も、いろんな考え方があって、メディアでもいろいろな記事があったりして

でも私は、錦織選手のどんなボールでも拾いにいって、ありえない位置から

ありえない角度のショットを打って決める、あの躍動感あふれる錦織選手のテニスが

とても好きで魅力を感じています。

たとえ怪我で、そのテニスがいつも見ることが出来なくても

そういう見るの者を魅了するテニスを錦織選手が見せてくれるならば、

いい試合が出来なくて負けてしまうことがあっても、

負けたからってどうこう言うのではなく、次の試合を楽しみに応援したい。

それは、応援しているどの選手でも同じです。

今シーズン調子が良くなかったから、得点が取れてないからとかも関係なく

彼らの輝く一瞬が見たくて応援してるだけなので。□□□

休養中の高橋選手が、五輪後 初めて演技を見せてくれて氷上に帰ってきてくれました。

演技は見ることは出来てないので、なにも言えないけど

彼には、氷上に、リンクに立っていてほしいです。まだまだ彼の演技が見たい。

脚の調子は、まだ万全じゃなく、ジャンプをすると腫れるというコメントを読みました。

(ブームスポーツ 高橋さん会見2)

五輪後 休養をとっても そうならば、五輪の時は もっと大変だったと想像すると

ちょっとたまらなくなりました。

アスリートとして 五輪で「目指す演技を」と、頑張り続けたんだなぁと改めて思いました。

それでも、試合で勝つために練習していた頃とは、今は少し違うのではないかと思います。

私も高橋選手の怪我の経過は心配だけど、高橋選手が現役続行を決意するのであれば、

脚の怪我とどう付き合っていくか、どうケアしていくか、脚の状態がどういう状態で

どれだけ負荷をかけて何を目指すのか、彼の気持ちの中でハッキリと形が見えてきた時ではないかと思うし、そうなるには、ある程度、人前で滑る機会がないと決められないと思うから、今、こうしてショーに出ることは、高橋選手にとって意味のあることなのではないかと思います。ジャンプを跳ぶことも、観客に魅せる演技であれば、ここまでは…という彼なりの基準があるのではないかと想像します。

『心の底からやりたいことをやっていきたい。今までやりたいことをやってきて幸せな人生を送ってきたので、同じ人生を送りたい』

(ブームスポーツ 高橋さん会見3)

本当にこの言葉の通りに、これからも高橋選手には幸せな人生を送ってほしいです。

新しいプログラム「kissing you」は、『すごく好きでやりたいなと思っていたし、普段からずっと聴いていた。本当にしたい曲をしようかなと思って決めました。』とあって

(ブームスポーツ 高橋さん会見3)

この時期に、自分の好きな本当にしたい曲で滑る、心から滑りたい曲で滑ることは

次のステージに向けて、何かを見つけてくれるかも?何かのきっかけになるかも?

と少し期待しています。

そして…

『気持ちさえあれば年齢は関係ないということを見せられたら、それは自分にとって最高のことじゃないかと思います。年齢の壁を越えていけたらと思っている』

(ブームスポーツ 高橋さん会見1)

『年齢の壁を越えていく』

自分の好きな選手から この言葉として聞くと、少し切なくなりますが、でも

本当は、年齢の壁を越えて、ずっと活躍してほしい。ずっと姿が見ていたいと願ってしまうところもあります。

スポーツは勝ち負けが全てと言われるけれど、見ているファンからすれば

勝ち負けだけじゃないんです。

応援している選手の努力する姿や試合中の姿や引き込まれるプレー(演技)

一瞬、一瞬の輝きが見たいから応援するんです。

だから高橋選手のこの言葉は、嬉しかったです。

□□□

フィギュアスケートの高橋選手

テニスの錦織選手

サッカーの香川選手

私は、フィギュアスケートもテニスもサッカーも生観戦できる環境にいないです。

テレビの中継もないことが多々あります。

(今日のサッカー日本代表の壮行試合も うちの地域は中継はなしです。。。)

もし、この中のだれか一人だけのファンだったとしたら…

なんで自分は試合やアイスショーを見に行けないんだろうって思ったと思うけれど、

好きな選手がいてくれるお陰で、生観戦できなくても、テレビで中継がなくても、気持ちに折り合いを付けられるし切り替えられます。

自分が試合を見ることが出来ても出来なくても、応援している選手が活躍してくれたら

それで満足です。

自分は、ここにいて応援するしか出来ないから、それだけを頑張る!

私にとっては、応援するということはそういうことです。

なんかとりとめのない文章になってしまいました。

これからサッカーW杯もあるし、テニスは、ウインブルドンもあるし

フィギュアスケートはアイスショー(幕張)の放送もあるし

応援したい気持ちを書いておきたかった。

サッカーのW杯は、日本代表チームをもちろん応援しています。

今日の壮行試合は見られないけれど、W杯に向けて 良い内容の試合になってほしいです。

先発メンバーは誰なのか、大久保選手は出場する?ボランチは誰と誰が組むのだろう?

内田選手は出場する?怪我の状態はもういいのか?

いろんなことが気になります。

個人的に応援してる香川選手の調子も気になるところでもあります。

W杯では香川選手の活躍を期待しつつ、日本代表が勝ってくれることを祈ってます。

ともかく みんなみんな頑張ってほしいです!

投稿者: ゆっくりいこう 投稿日時: 2014-05-27 (火) 18:42