水都のサファリパーク

26
Nice!

水都大阪へ行って来ました。近いし、どんな感じなのかちと気になるしご飯(ローズカフェのサフランカレー美味かった。薔薇パンもいい香りでした)ついでにちょっとプラプラしてみようかな、って感じで行ったのですがなんと、中之島公園がサファリパークになっていました。うおー。トリの大群が。こっちには羊の群れがって、後ろに回ってみるとこうなっていました。でも、トリの大群なんかはやけにリアルで、最初に見た時は「ぎょ!」ってなりました。こちらは井上信太さんの「サファリパークプロジェクトin中之島」と言う作品です。制作途中なのかと思わせる緑網の囲いが、よりリアル感を醸しています。お猿の後ろに高層ビル。やっぱりここはサファリじゃなくて街中なのだった。そして、餌を啄むトリの後ろには屋形船(乗りたーい)。中之島公園は堂島川と土佐堀川に囲まれた公園で、水都大阪の中心会場(だと思っているんですが)です。今日は時間もなかったのと、サファリパークプロジェクトに夢中になってしまったので他の作品を見ていないのですが、なんだか、色々ありました。アバウトですみません。いただいてきたガイドマップを見ると他会場でもさまざまなイベントがあるようでこれはじっくりガイドを読んで期間内(10/12まで)に行っとかなアカンのではないかと。特に夜から始まる灯りプログラムは見たいわー。

投稿者: 似てない双子 投稿日時: 2009-09-20 (日) 20:54