■ワンワンいっしょね~■ワタシが洗濯物をを入ったカゴを持って、階段を上がろうとすると、ユナもミナも!と自分のカゴを持ってきていたふたり・・・だんだんと持ってくるものが増えて、大移動になってきました^^;今日は、中に色々とつめたパンダリュックと、赤ちゃんと呼んでいる大きなぬいぐるみと、紐つきビニールワンワン。大きなサイズのものばっかり!「おもい・・」って言いつつ、両手で全部を抱っこして持ってきてました。持ってくるのは、いいんだけどね、持って降りないのよね!そのまま忘れているから、「持って降りてね~」って声をかけると、「ムリ~!」「おもい~」って声が返ってくるんですもん。仕方ないので、持てない分は、洗濯物がなくなったカゴの中にいれるように言ってます。今日はね、先にカゴをもって一階におりたワタシの後で、ユナとミナが階段の途中で、なにやら話しかけていました。よ~く聞いたらね、紐付きビニールワンワンに向かって、「つぎはここよ~」「ゆっくり、ね」「きをつけて、ね」「ダイジョーブよ」なんて、話しかけてるんです(笑)そんな声がしばらく聞こえていたのが静かになって、な~かなか降りてこないな・・・って思ったら、ふたりで階段に座り込んでました。■ふたりで話してます!■会話の内容?紐からもち手と取ったことについて、話してましたケド・・・ミナの話していること、ユナの聞いていること、ワタシが聞いている限り、微妙にずれているように思うのだけど、本人達はいたって真面目な顔で、話してます。■急におどける^^■名前を呼ぶと「ハーイ」と手をあげますよ。年齢を聞かれると、Vサインとともに「にさいー!」って元気良く答えます。名前を聞くと、フルネームで答えるようになりましたよ。最後は「です」じゃなくて、「○○ゆなちゃん」とか「○○みなちゃん、よ」なんですけどね^^次は住所かな~。町名が言えるようになって欲しいな。■急に黙る■手をあげてのお返事は、家ではずーーっと前から楽しそうにしていたけれど、外ではね、名前を呼ばれても、カチーンと固まっているか、凝視しているかで、手をあげたり声を出したりしようとしなかったんです。それが、リトミックやプレでも、ミナが、おずおずと手をあげてみたりする様子が見られるようになってきました!すごーーく嬉しかったです^^ユナはまだ凝視なんだけど、頑張ってます。前は顔を背けて、先生のほうを見ないようにしていたもんね^^;ふたりともね、できるようになったこと、言えるようになったこと、「上手に言えたね!」「いいことしたね!」って賞賛されたこと、よーーく覚えていて、何度もやってくれます。嬉しいんでしょうねぇ。「ようちえんに行きたい人~!」って聞いたら、元気良く「はーーーい!」って答えてくれました。■はーーい!■今日の午前中、近くのスーパーまで散歩がてら歩いて行きました。出発前のふたりです。■スーパーいこう!■ふたりの手提げカバンは、はとこちゃんにもらったもの。買い物時のエコバックとして使ってますよ~。・・・・道中には、木の枝やら枯葉やら木の実やら、まぁ、色んなものが次々と入れられて、カサカサいわせながら歩いてますけどね・・・。体力と脚力がついてきたふたりの足で、スーパーまで(700mぐらい)の往復は軽くこなせるようになったんだけど、あいかわらず道草が多いので、一時間はかかってるなぁ。スーパーの中ではね、ワタシのお手伝いをすることが楽しいようで、渡されたものを持ったり、かごに入れたりしてくれて、やたらめったら商品を触ることがなくなってきました。カートがない小さなスーパーなんですけどね、買い物がしやすくなりましたよ!コロッケは今日は買わないよ・・・って言ったら、「きょう、いらないの?」って言いつつも、納得してくれました(笑)■ユナらしい、ミナらしい■「カメラを見てね!」って、言ったときの見つめ方・・・ユナは、あごをあげて目から力が抜けて丸くなるんです。ミナは、あごをひいて目に力をいれてみつめるんです。パーツが似ていても、まったく違った表情になって、それぞれらしいなぁって思います。いつもありがとうございます!ランキングに参加しています。ポチッと押していただければ嬉しいです