■大きな川だね!■土曜日の夕方に車で出発して、土曜日の深夜にばあばの家に到着しました。出迎えてくれたばあばやオット弟達の顔や名前はもちろん覚えているのだけど、寝起きだったミナは、まだ本領発揮とは行かず・・・「おうちかえる。かあかのうちに、かえるの!」なんて、今やってきた道のりの長さもお構いなく、無茶なことを言ってました^^;(ユナにいたっては、熱もあったのですごく不機嫌だし!)そして、水曜日の深夜にばあばの家を出て、昼頃、うちへ帰ってきたのですが、うちに着く直前、「もうすぐ、おうちに着くよ!」って、言ったらね、ミナの顔色がみるみる変わって、「・・・イヤ~!ばあばのうちにかえるの!」って、泣きだしましたとも。(えー?!今までどこに向かってると思ってたの??)「よっち~~まあち~~ばあば~~」って、名前を呼んで泣いてました。ばあばの家&旅行で過ごした、あっという間の3日間、とても楽しかったんだねぇ。到着時には、どうなることかと思ったけれど、次の日の朝、起きたときには、もう普通にばあばや弟たちに甘えて懐いていたし、3日間、たっぷりと遊んでもらえて、とても嬉しかったようです^^では、この3日間の様子を・・・・■ハッピーバースデー!■日曜日は、ばあばのお誕生日でした。ケーキを囲んで、ろうそくに火をつけたときの、ユナとミナも嬉しそうな顔ったら。自分達が、ろうそくの火をふき消す気マンマンでした。ケーキもね、ふたりで一個を半分にして食べましたよ。美味しかったね。そして、次の日から、親戚の方との旅行に参加させてもらい、大人10名、子ども5名、総勢15名で、山梨に出かけました。子ども5名は、全員女の子で、ユナとミナよりお姉ちゃん。■はとこちゃん達、3姉妹■はとこちゃん達、みんなそれぞれが、ユナとミナの世話をしてくれようとしてました^^手を繋いでくれたり、一緒に遊ぼうと誘ってくれたり、自分が持ってきたぬいぐるみを貸してくれたり、誰にもなんにも言われないのにね、面倒をみてくれようと気にしてくれてるんだものね。えらいなぁ!■ユナは何にもしてないのに、手にはいっぱいのねこじゃらし^^■はとこちゃん達が、たくさんつんで渡してくれてました。ユナは、熱はすっかり下がっていたのだけど、機嫌はイマイチなことも多く、色々声をかけてくれて構ってくれてもね、「イヤ!」ってむげな断り方をしていたっけ^^;ミナはね、一緒に走り回ったりと楽しそうにしていていましたよ。(大抵、ミナが最初に走り出して、はとこちゃん達に追いかけてもらっていたような・・・)でも、ユナとミナがどんな対応でも、まったく気を悪くすることなく、声をかけ続けてくれるから、こんな小さな子供達なのに、すごいなぁって。本当にね、優しくしてくれました。1歳しか違わないはとこちゃんも、自分が手に持っているぬいぐるみをさっと貸してくれるんだもんねぇ。う~~ん、すごい。・・・・ユナとミナも、こんな風にできるようになってくれたらイイナ。■明野の向日葵■早朝、旅行に出発するときは、土砂降りの雨だったんですが、着く頃には小ぶりになって・:・・・最後は雨もやんでました。「明野のひまわり」は、まだこれから、見頃を迎えそうですよ!(車の長距離の移動の疲れがあるので、少しづつ、記事にしていきますね)いつもありがとうございます!ランキングに参加しています。ポチッと押していただければ嬉しいです