7月4日(土)子ども達と旦那が休みの日は、朝寝坊の私。たいてい 子ども達が先に起きて 遊んでたり、TV見たり。でも 今日は、 いつもの休みよりは 早く起きた。朝ごはんを食べながら、子ども達に発表。私:「今日は テストをします。」「夏休み ボクたちだけでお留守番できるかどうかのテストです。」「宿題(ワーク)して、早く終わったら 児童センターに遊びに行ってもいいよ。」 T・Y:「「いえ~い!」」「で、12時になったら ○協に自分のお昼ごはん 買いに行くんよ。」T・Y: 「「うん。わかった~。」」「こくごのワークの ○ページから○ページと、さんすうのワークの○ページから○ページ」と 今日の分の宿題を設定。Tは静かに 集中して勉強してるのに、Yは ず~っとおしゃべり。しかも ちゃんと問題を読まずにパッパッと済ませてる感じ。(-_-;)答え合わせしたら やっぱり。私:「はい、Yちゃん お直し!ここ 違うよ。」って感じ。Tも少し 直させたけど。そんなこんなで 結局 12時前。Y:「お昼から プールしたい」って言うから、私:「じゃぁ、児童センター 今日はなしでええ?」私:「でも お昼ごはんは 買いに 行かな。はい、おでかけする時は?」T・Y: 「帽子!!」 私:「そうです。」「水筒は なくてもいいね。今日は 児童センターは 行かんけん。」注意事項を伝えて 私・旦那:「んじゃ いってらっしゃい。」・・・で 私は 自転車で先回り。って言っても、子ども達は すごい 勢いで走って行ったらしく ほぼ 同時到着。今日は、 小銭を持たせて 袋も持たせて 私:「Tは お金払う人ね、Yは買ったのを袋に入れてね。」と役割分担。(夏休み中は、私がいるレジに来て 私が払っておくことにしている) C○○P内では、私は 別行動。子ども達をチェックしながら 私と旦那の分の昼ごはんを買う。 T・Yは パン屋さんで、メロンパンを2つ買ったみたい。「240円です」って言われて百円3つ出してた。・・・でも そのあと おつりもらったやつ 落としてたよ。(^_^;)「メロンパンだけじゃ いかんやん」って 次は お惣菜コーナーへ。ちゃっかり 試食のとんかつを Y:「1個だけだろ?」って私に 確認しながら 食べて、おいしかったらしく 買うことにしたみたい。「これもいる~」って いかのてんぷらもかごに。買い物は 問題なさそう。・・・でも ちゃんとお店の人に挨拶してよね~!たいてい 店の人は T・Yのこと 知ってるから声かけてくれる。帰宅後 Yは、早速 サービスで入れてくれた1枚の食パンを 半分?に分けたのはいいが、私:「外から帰ったら何するんだっけ?」 T:「手洗い・うがい!」と洗面所へ。 私:「Yちゃん した?」 Y:「忘れとった~」・・・って 既に 食パンにかじりついてる。おい おい!お昼ごはんを食べた後、私の携帯、旦那の携帯に 電話をかける練習もして・・・テスト採点。T・・・95点 Y・・・85点でも 旦那からは、「(採点が)甘い!!」と言われました。まだまだ 親バカ、過保護かも。(^_^;)とりあえず なんとかなりそうなので、夏休み お家で留守番してもらおうかな。