6月にあった色々…

28
Nice!

もう6月も終わる??今月はバタバタな1ヶ月でした…20日に運動会があり、やっぱり6月は喘息の季節でハラハラドキドキだったけど薬だけで乗りきり(^O^)vかと思えば、2年生になってからクラスのジャイアンな子に意地悪されたり仲間はずれにされたりスネオな子に靴で足踏まれたり…ストレスたまった長男は2日程夕方になると暴れて泣いたり…担任とはうまく話が噛み合わなくて友達の協力で保険室の先生と連携をとったり。ワタシは友達の協力なしでは今に至ってません(^^;週末を挟んで元気を取り戻した長男は元気に学校にいきました。学校以外ではうまくいってる友達関係がジャイアン&スネオな子ども達がいる学校でうまくいかないのが納得いかなく、先生にも何回か電話で相談しても長男の社会的、集団的な経験値不足、さらに多動的な行動があると。そういう長男だからやられるんだというわけです。間違いなく、落ち着きもないしおちゃらけるのが大好きなお笑い芸人に憧れる長男だからいいたいことはわからなくはなかったんだけど4月になってからの長男のクラスは浮き足だっていてクラス全体が落ち着きなく、長男に言い聞かせたところでまだ7才、つられずにおとなしくはできないのでは…さらにジャイアンな子は1年生の頃から大人に隠れて悪事を働いてきて学校中で先生達も知っていて、親は息子の嘘を見抜けず先生からの話は信じられないとかで今学校はその子を自由に泳がし、現行犯で見つけたいらしく。息子と友達の子など2~3人が日替わりで意地悪を受けるわけです。結果、長男は先生に訴えても怒ってくれないと悔しいと泣き暴れました。学校辞めるまで言った長男を励まし、ワタシは行きたくなければ行かなくてもいいとは言いましたが休まず行ってます。まだ7才かそこらで小さな頭で色々考えてるんだなって驚かされてます。ジャイアンな子もウチにいていい子で頑張りすぎるから反動がすごいんですよね。根は面倒みのいい子だとワタシは見てます。日々不満そうなふてくされた顔をみてるとちょっぴりかわいそうに思ったりもしてます。だから長男とは相手を恨むんじゃなく自分の悪いところを直そうって話をしてます。落ち着きのないのは直ぐには直らないだろうけど(^^;

投稿者: In the smile 双子の成長記 投稿日時: 2009-06-29 (月) 10:59