暑さより寒さに負けた。

32
Nice!

今の部屋に引っ越して、5年?いや6年?それくらい経つんですがとうとう、エアコン設置に踏み切りました。暑さにはかなり強い体質で、室内温度が体温超えするまでは余裕で耐えられたのですが一方、寒さにはめっぽう弱く、冬は電気膝掛けにくるまり、湯たんぽを抱え、一カ所からほぼ動かない、否、動けない生活を送っておりました。そんな時、ふと小耳に挟んだのです。最近のエアコンの暖房は電気代がかなりお安くなっている、と。ちょい前の日記にも書いたのですが、最近の省エネエアコン(のいいやつ)だと●設定室内温度:暖房時20℃/冷房時27℃●期間:暖房期間10月28日から4月14日の5.5ヵ月間 冷房期間6月2日から9月21日の3.6ヵ月間●使用時間:6:00〜24:00の18時間これだけ使っても年間15,000円ほどの電気代で賄えてしまう。(今はもっと安いかも知んないです)で、とうとうエアコン購入を決意したのですが(5月初旬に)買うと決めたらすぐにでも欲しい。でも、安く買いたい。予算は設置工事費込みで5万円以内です。機種については特に希望がないので(すごく可愛いエアコンがあるわけじゃなし)価格コムで評判が良かった富士通のAS-E22Tの2009年度版らしいAS-E22Vと決めました。この機種、先週の土曜にヨドバシ店頭では工事費込み69,800円だったのでまだまだ買えないな〜と思っていたのですがネットの通販で工事費込み44,400円ってのを見つけたので買うてしまいました。そして本日、取り付け作業完了。ネットで安く購入して委託工事、って形は初めてだったのでちと不安だったのですが(膨大な工事費を請求されたらどうしよう、とか)電話連絡もテキパキと、値段設定も最初に説明があり、とても気持ちよく取り付けてもらえました。我が家はなんせ物が多いので、作業道具を持っての移動は困難を極めるのですがその姿がなんとも申し訳なく、スミマセンを繰り返しつつも作業をガン見していました。この機種については「このクラスでは一番カタイですよ!」とのこと(設置人個人談)。「カタイ」って表現が抽象的で今いち分かりにくいですが「2.2KWのお手頃価格クラスの中ではお薦め機種ですよ」って意味に取りました。現在試しに27度で冷房中ですが、長袖長パンでも快適。そして音が静か。取り付けたところなので、何がどうとか分からないですが、良かったんじゃないかと。デザインはフツーです。上の写真は水彩画フィルタで誤摩化したので、ちゃんとわかるやつを貼ります。フツーでしょ。問題の設置工事費については、これは覚悟していたのですが追加が出てしまいました。ベランダの室外機を置くべき場所に洗濯機があるものでちょい離れた位置に設置するしかなく、配管延長に2,625円コンセントの形状が古かったと思われ、コンセント変換2,100円締めて、エアコン工事費込み49,125円ギリギリ5万以下におさまりました。良かったとします。ひとつ気になったこと。工事の人が感じ良かったので、何かあったらまたお願いしようと思いその旨を伝えていたらば「またお願いします。次からはちゃんとサービスしますんで!」次からのちゃんとしたサービスって何?配管延長無料とか?と、いちいちセコく勘ぐってしまう生活感にまみれた性格が我ながら哀しかったのだった。せっかくエアコンをつけたけど、上に貼った窓を開けて風が入ってくる状態のが気持ちエエね。虫が入ってくるので長時間は開けておけないですが。

投稿者: 似てない双子 投稿日時: 2009-06-13 (土) 15:28