「レジ袋有料化」の 続編みたいな話になりますが・・・最近 しばらく休ませてもらってた 仕事に復帰しました。(スーパーのレジ)平日 子ども達が 学校に行ってる間の 9:00~14:00だけ。で、昨日のこと。たまに入る ドーナツのばら売りがあって、見た目はミスドっぽい感じで そこそこ おいしい。種類も5種類あって、お客さんが 欲しい分だけ専用の紙袋に入れて レジに持ってくるようになってる。携帯で電話しながらレジに並んでた 若い女の子(高校生~20代?)が、その ドーナツの袋2つ持って来て お会計。専用の袋は、持ち手もあってそのまま持って帰れるし・・・と思って、私は レジシールで袋の口を閉じて「ありがとうございました~」ペコリ。そしたら、「えー何か小さい袋に 入れてくれんのん?!」って言うから 「あ、はい。」って 小さい袋に入れながら 「6月からは袋が有料になりますので お気をつけください。」って 言ったら 「え! んじゃ ええわ(-"-)」って 入れてあげたレジ袋を ポイってして さっさと行っちゃった。・・・おい!おい!なんだよぅ(--〆)6月からは、袋代 要るようになるんよ って教えてあげただけでしょ?今は、移行期間というか 準備期間だから 別にええんよ。何 ひとりでキレてんの? お客さんにも 有料化とマイバッグ持参を お願いする為、レジでビラを配ってるんだけど サッカー台(買った物を袋詰めする所)に 置いて帰るのは たいてい 袋を持って来てない人。たぶん 6月に入っても そういう人は「えー!そんなん知らん!!」とかって 言うんでしょうねぇ・・・最初の1ヶ月くらいは、ダンボールを代用してもらうとか 私たちの家庭から持ち寄った不要紙袋を使ってもらうようにするみたいです。