感激(;_;)

33
Nice!

最近は荒れ模様だったsouが何となく落ち着いて来て、2週間前位から「今まで私ガマンしてたのよ!次は私の番なんだから~!」とばかりに荒れ気味のsono。^^;でも、随分長い間sonoはおりこうさんで助けられたから仕方ないし、当たり前だと思うよ。又一段階成長する波が来ているんだろうね。^^落ち着いて来たsouはと言えば、幼稚園で母の日の前にお母さんの仕事について話し合ったりして感謝の気持ちを改めて感じてくれたようで「毎日お料理とかお掃除とかしてくれてありがとう♪」「ママ寝て休んでいいよ♪」と言って布団をひいてくれたりする。^^幼稚園での5月の歌が『おかあさん』なのだが、「おかあさん、なぁに、おかあさんっていいにおい~・・・って歌っているうちに会いたくなって泣きそうになっちゃうんだよ。」なぁんて泣けてくる事を言う。(;_;)それから幼稚園バスで帰ってくるなり、「ママ大好き♪」と抱きついてくる~!ヽ(^o^)丿と、まぁこんな具合で毎日嬉しくなる事を言ってくれたり、してくれたりして・・・年中の生活にも大分慣れて来たのかな。(*^_^*)今日、「親が望むような子にしようと思うのではなく、子どもが望むような親に自分自身がなるといいのです。子どもが欲しい事をしてあげて子どもが望まないことはなるべくしないようにする。たったそれだけのことでいいのです。そうする事で子どもは生き生き笑顔になることが出来ます。」という児童精神科医の佐々木正美先生の言葉を読み返し、幼稚園から帰ってから、どうしてもある公園に行きたいという2人を連れて行った。次から次へと希望が出る2人のして欲しい事をするのにはやっぱり限界があるよなぁ~と思うけれど、とことん子どもと向かいあうべきなのは今だと感じているので、私も『子どもが望むような親』になりたいなぁと思っている。

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2009-05-19 (火) 21:31