今週、お友達のあやママさんが、我が家に遊びに来てくれました。あやママさんとは、独身の頃に同じ職場の隣の席になって知り合い、その後、二人とも職場を辞め、そして二人とも同級生になる男の子が生まれて、お互い主人の転勤で関東に引越しながらも、また二人とも福岡に戻ってきて・・・という、とっても偶然が重なって、ずっと仲良くしていただいているのです。さらになんと、うちから車で10分という近い場所に、マイホームを建築中なのです。すごくセンスが良いあやママさんのマイホーム作りが、とっても楽しみな私です。仕事が休みだったので、うちでランチしてもらお〜と思って、初めてベーグルに挑戦。もうね、かなり危ない橋でしたね。おもてなしに、初めてのベーグル・・・危険すぎ。でも、なんとなくベーグルが食べたい気分だったのです。実は、ワタクシ、ベーグルって過去に2回しか食べたことが無い。でも、その2回ともすごくおいしかったのです。そのことを思い出すと、どうしてもベーグルが食べたくって・・・で、写真には残ってませんが、すごく無残なベーグルが完成・・・。味はそれなりにおいしかったのですが、やっぱり、ちゃんとベーグルが作りたい!ということで、分量などをきっちり計って再チャレンジ。それが上の写真なのですけど、ベーグル・・・というより、なんだ・・・微妙に穴の開いた丸いパンという感じ・・・(笑)でも、でもね、味はちゃんとベーグルでしたっ。こんな感じで、今朝の朝食にいただきました。ブルーベリージャムを混ぜ込んだほうは、クリームチーズとはちみつをサンド。くるみ入りのほうは、ハム・レタス・トマトとマヨネーズをサンド。おいしかった〜!!朝からこういうの食べると、幸せだよねえ。ただ、実は子供たちには不評・・・というのが、ベーグルがもっちりしてて、それはベーグルだから、当然なんだけれど、初めてベーグルを食べた子ども達、「このパン固い!!」とブーイング。柔らかいものばっかり食べさせてると、こうなってしまいます。チッ。でも、いっぱい焼いたからね(15個!)、明日もベーグルで行くわよっ。ちなみにベーグルの作り方は思ったより簡単でした。材料強力粉・・・250g水・・・120mlジャム・・・40g → お好みのもの、またははちみつや砂糖塩・・・3gイースト・・・4gこれだけ!バターとか要らない!これらをHBに入れて生地作り、その後、5等分して丸めて10分寝かせ、生地が落ち着いたら、その丸の真ん中に指で穴を開け、ドーナツ状の形にして、35度くらいで2倍に膨らむまで発酵、そして、熱湯で両面30秒ずつ茹でて、190度のオーブンで20分焼きます。とてもヘルシーだし、食べ応えがあっておいしいので、しばらくはまりそう〜。子ども達にどうおいしく食べさせるかが課題かな。