■ウッドビーズを棒にさすのがお気に入り^^■お昼寝をするようになって、日中、眠くて眠くて、機嫌が悪くなるときがでてきました。体調が悪いときや、眠いときの機嫌の悪さは、自分でもどうしようもないようで、寝付くまでは「抱っこ」して欲しかったり、抱っこしても、興奮していてすぐに寝られないときは、のけぞって泣いたり、・・・「かあか、どうにかして~」って、ワタシにひたすらしがみついてます。それがね、この間、はじめて、そんな状態に、ふたりいっぺんになったんです。ワタシの友達が来ていて、遊んでもらえることが嬉しくて、ハイテンションな時間を過ごしたあと、それは一気に、ふたり同時にやってきました。「ダッコ~~!!!」って、ふたりが泣くので、「片膝にひとりづつ座らせて抱きしめる」という、いつもどおりの、ダブル抱っこをしたんですが、いつもはね、ふたりとも、「ハンブン!」って言いながら、片膝に並んで座るんですけどね、その日は、それじゃダメでした。「一緒にね」って、片膝に座らせようとするんですが、ふたりともが、「イヤ~!」「(首を振りながら)ハンブン~」「イヤ~!」って、左右から、ワタシの両膝に足でまたがろうと、押し合いへし合いの大騒ぎになりました。それぞれが、足や手で相手を押しのけようとしていて、そんなふたりを膝の上に抱えて、制止しきれずワタシものけぞりながら、「いつも一緒に抱っこしてるでしょ!」って、言い聞かせる・・・というより、叫んでたんですが・・・・自分達で、「ハンブン!」って言いながら膝に座ってくることを、ワタシは「ふたり一緒に抱っこしている」って、思っていたし、「ハンブン!」って確かめ合いながら言う姿しか見たことなくて、自分達の言う「ハンブン」を、「イヤ~!」って全身で拒否するふたりを、見たのは初めてで・・・もう、驚いたし、それに、ワタシは片膝片手だけど、それぞれ一人づつをちゃんと抱っこしているつもりだったけど、この子達にとって、文字通り「半分」だったのかしら・・・??「一緒に」という言葉を、ワタシは繰り返していたんだけど、ふたりには「ハンブン」という言葉が、定着したものなぁ・・・・やっぱりそういうこと?そうかぁ・・・そう思うことだってあるだろうなぁ・・・・って、膝の上での大騒ぎを「どうしよう?!」って、必死にとめようとしつつも、そんなことを頭で考えて、ワタシの考えが至らなかったことを、かみしめてました。少し、せつなく、なりながら。・・・・どうしようも、ない、ことなんですケドね。ワタシは、今までどおり、ふたりが抱っこして欲しいときが同時だったら、一緒に抱っこするだろうし、一人だけそういう気持ちになったときは、ひとりを抱っこするだろうし、「抱っこ」と言われなくても、こちらから、ひとりづつ、ぎゅーーっと抱きしめることもするだろうし、今までどおりのことを、していくしかない、よね。ただ、「一緒にね」ってふたりに言うことはこれからだってあるけれど、「それがイヤなんだ」って、ときが、そんなこともあることを、わかっておくね・・・・・と、改めて思いました。↑これまでもそれに近いことは、思ったことはあるのだけど、ふたりに実際に「イヤ!」って、言動で示されるとねぇ・・・・、ズシーーンときましたよ。■一緒に、おままごと中■そうそう、その日の晩のことなんですが、夕食を、先に食べ終わったユナが、ワタシに「ダッコ~」って言ったので、膝の上に抱き上げるとね、隣の椅子に座って、最後のデザートを食べていたミナが、それを見て、「ハンブン~~!!」って、怒りながら、足を膝に必死で伸ばしてきてるんです。まだ、自分は食べているんだけど「食べ終わったら、片膝にはワタシが座るんだから!!」って、アピールしてきて、そうしたらね、ユナも、「ハンブン」って言いながら左の膝に座りなおして、右膝をあけ、「ハイ、ドーゾ」って、ミナに言いました。それを見た、ミナはね、「ア~ト」(ありがとう)って、ユナに言って、また何事もなかったかのように、デザートを食べ始めました。目の前のふたりのやりとりは、ワタシが口を挟む間もないほどの間に終わり、たぶん、ワタシは目をまんまるくしながら、見つめていたと、思います(笑)昼間、あれだけ独占したがった、ワタシの膝を、相手のために空けておくことができること、これも、すごいことだな。そして、「ありがとう」って、言葉がすぐに出たことにも、感心したのでした^^いつもありがとうございます!ランキングに参加しています。ポチッと押していただければ嬉しいです