私は読書が苦手><3行読んだら寝ちゃう><必要に迫られ、仕事の本はめくるけれど・・・私が気になって買う本は、大体実用本。最近読んだ本が、「脳にいいことだけをやりなさい」茂木健一郎さんが訳しているマーシーシャイモフ著引き寄せの法則と言う言葉もでてきて、関連図書は多そう。そして、昨日出会った・・というか、去年のクリスマスにパパにプレゼントした本を見つけたので読みました「1分間勉強法」石井貴士著1分間で本をリードできるようになる。というもので、右脳を使った読み方。昨日はそのやり方で9冊の本のページをめくることができた。半年間、ずっとそばにありながら付箋すらはれなかった本もある。同じく、クリスマスにパパに上げた本「すぐやる」技術! 久米信行著も読んで。まとめるとこまでやれた。私には、源氏物語をサンタさんがおいていってくれたのだけど・・そういえば、小説もこのやり方で読めるのかなー???9冊の本の半分以上は仕事で読んでおきたかった本。朝の10時からはじめて4時まで。9冊本をリードし2冊まとめ、残りは、仕事でまとめる分には付箋をはった。なんか楽しくなってきて、たくさん挑戦したい気持ちになっている。私が読書?ちょっと信じられない。リード(LEAD)なんだけどね(read)じゃなくて・・