あれこれもがいていた転職活動ですが、やーーーっと、終わりが見えてきました。そう、内定をいただいたので〜す!実は、1年続けたフルタイム勤務から、短時間のパート勤務の仕事に変えることにしました。まあ、短時間と言っても、10時〜16時の6時間なんだけど、この2時間の差が、ものすご〜く、大きい。私自身、フルタイムの仕事にはすっかり慣れて、家事の手抜きも上手になったし、時間をやりくりして、夜はのんびりできるし、収入的にも、主人の扶養を抜けて、自分の社会保険を持つことは、自立したオンナっぽくて、それはそれで良かったのですが・・・でもやっぱり、ちょっと外の用事を済ませたいと思ったり、子供の体調が悪そうだな、というときに、でもわざわざ会社を早退して病院に連れて行くのもな、と、ついつい先延ばしにしてしまうのが嫌だったり、やっぱりもう少し、そういう時間のゆとり・・・うーん、心のゆとりかな、それが欲しかったのです。今はほんと、仕事の帰りにコンビニによるのも一苦労。油断すると学童&保育園のお迎えの時間に間に合わない。かと言って、わざわざ延長料金をプラスして預けるほどでもない。だからほんと、今より2時間、家のこと、家族のことに使える時間が増えると、すごくラクなのです。そして、時間的にラクになると、子供との時間にも余裕ができて、きっともっとゆったりした気持ちになれるんじゃないかなあって。子供が一人、二人だったら、まだフルタイムで行けたかもしれないけど、我が家は三人。子供が一人のところに比べて3倍、二人のとこに比べて1.5倍、子供一人一人に向き合う時間が必要なのです。もう少し、子供が大きくなって、自分一人でも、習い事や病院に行けるようになったら、またその時、フルで働ける仕事を探せばいい。仕事はいつでもできるけれど、子供とこんなに接することができる時間は今だけ。家事はいくらでも手を抜けるけれど、やっぱり、子育てに手を抜いて、後で後悔するのは嫌。そう、思って。あ、もちろんね、子育ても仕事もバッチリなお母さんも多いです、でも私は、正直、子育てが苦手なので、そううまくやりくりできないのです。この数ヶ月、35歳の壁もあり、本当にいろいろ迷ったけれど、迷った末に、扶養に入る決意をしました。仕事は一般事務。希望していた金融業界。通勤時間は今より長くなるけれど、それでも、明るいうちに帰れる。学童から帰る子供に、「お帰り」って言ってあげれる。仕事帰りの駅で、お買い物や銀行の用事を済ますこともできる。そして、次の40歳の壁・・・までには、フルで働ける仕事を探して、その後に押し寄せるであろう、教育費問題に立ち向かっていかなければならないのだ(笑)だから、そうなったときにもちゃんと仕事が探せるよう、もっともっと、努力していかなきゃ。うん。内定をもらった次の日に、今の職場に退社の意向を伝えました。もう、戻れない。不安もいっぱいだけれど、やるしかない。・・・と、思ってたらね、なんと、別の仕事でも、内々定をもらってしまった。その仕事も、時間帯も勤務地も同じ。でも時給が50円高いのよ!それがはっきり決まるのが、来週末・・・なのでまだ、もうちょっともやもやなんだけれど、そのどっちかに転職することだけは、決まりました。ちなみにね、今回、扶養に戻りますが、実は手取り収入はあまり変らない。↓こちらを参照扶養控除についてフルタイムでも、時給が安いと、働き損なんだよね・・・私は収入の7割近くが保育料で消えるので、今より収入が下がるのは避けたかったのです。これもあと2〜3年の辛抱だ、それを過ぎれば学童の費用だけで済むのだ〜頑張れ私!さて、というわけで、もうしばらくしたら、今よりマメに、ブログ更新できるようになるかと思います。↑そっちか!とりあえず、転職決定のご報告まで〜!