一気読み

35
Nice!

久しぶりに本の一気読みをした。海堂尊さんの本を3冊。きっかけは、皆さんご存知の「チームバチスタの栄光」まあ、映画を見る前にと、旅行の帰りの新幹線の中で読もうと、購入した。なかなか面白く、一晩で読み終え、その後、公開された映画を観に。これは、圧倒的に原作の方が面白い。(いつも、原作を超える映画は無いと感じるけれど・・・)その後、娘からまわって来た、海堂さんの次の作品”ナイチンゲールの沈黙”良いテンポでぐいぐい読者を惹きつける。続けて”ジェネラル・ルージュの凱旋””螺鈿迷宮”と、3冊続けて読んだ。ハリーポッターも良いけれど、日本の作者の本は、翻訳によるニュアンスの違いとか、違和感とかを感じないで読めるところが安心。現役の医者が書いている本だけに、内容がリアルであるし終末期医療など、考えさせられることも多かった。「3日で3冊読んでしまった。久しぶりに一気読みすると、疲れるなぁ。」とは、私と奪い合いで本を読んだ夫の談。よく「子どもたちも独立して、毎日、何してる?」って聞かれるけれど、『夫と二人で、リビングで、し~~んとして、それぞれに本を読む休日』なんて日もありますよ

投稿者: 思いつきノート 投稿日時: 2008-07-30 (水) 20:40