この夏のメインイベント、二泊三日のキャンプ。(8月13~15日)一泊目は三重県の青山高原キャンプ場で、すごすことにした。避暑地というだけあって、そこは別荘がたくさんあった。格差社会って本当なんだなあ~と思った。キャンプ場といっても、テニスコートにゴルフ場、プールにキャンプファイヤー場と、いろいろあって一日遊べるようになっている。朝6時半に家を出て、9時すぎには、到着してしまったから、チェックインまでの間、プールに入ることにした。お子様プールと25mプールがあり、眺めもよく、思いっきり避暑地を満喫した。が、夕方早めの晩御飯のあと、雲行きが怪しくなってきて、最近巷で大流行のゲリラ豪雨に遭遇してしまった。突風と雷雨も加わって、久々にビビってしまった。なのに、双子たちは、うるさい雷鳴の中、ぐうすかぐうすか、寝てしまった。(この二人は大物になるかも・・と変に感心してしまった)うちは、キャンピングカーの中で寝ているから、少々の雨でも大丈夫だけど、テントの中ってぬれないのかなあ?一応防水加工してあるんだろうけど、隣のタープが風で傾いていたから、ちょっと気になった。