車購入

29
Nice!

我が家の車はセダンタイプの5人乗り。でももうすぐ6人目の新入りが入ってくる。・・・と言う事で夏前から検討してはいたのです。昨日ようやく我が家に到着いたしました☆8人乗りのエスティマ君です。平成12年生まれ、走行距離6万キロの中古君ですが事故暦なしでとっても綺麗でした。新しい車に旦那と子供たちは大興奮です。私は・・・今まで大きいお腹で後部座席の真ん中、しかも両脇はチャイルドシート付きでキツキツだったのでやっとゆったりと座れるよ〜とホッとしてます。(^^)でもめずらしく旦那が「絶対ぶつけるなよ!」なんて言って来るので怖くて運転できません・・・。(苦笑)さっき旦那から電話が掛かってきました。その内容が「で、いつ生まれる予定?」ですって。知りませんよ、そんなこと。お腹の子に聞いてくださいよ。「ベテランだから分かるだろ」って、おいおい。毎回毎回違うんですよ〜!初産、経産婦、単胎、双胎、普通分娩、帝王切開とフルで経験できて幸せ者ですよ。だからまるで分かりません。妊娠にベテランも何もないですよねぇ〜。そんな風に考えてるから臨月の妻をほっぽって夜中中遊びまくってるんだわ。友達にも親にも驚かれました。何となく男の人ってみんなそんなものでしょ?と思っていたので驚かれた事が少々意外でしたが。「だからいつも言ってるじゃん、あんたは<陸の孤島>に住んでるんだって」とまた友人に言われました。我が家は住宅街ではなく、車は旦那が仕事で乗っていきます。買い物場所は近くになく、妊娠中はバスで買い物に行っています。携帯を持つ前は家の電話しかもちろんなく、その家電は子供たちがちょっとはしゃくとその振動で回線がとぎれどこにもかからなくなっていました。(その時はもちろんPCも使えません)なので我が家は<陸の孤島>と呼ばれていたんですよ。携帯を持つようになってからはそういう不安はなくなりました、さすがに。ありがたいものですね〜。(^^)そんな旦那いわく<ベテラン妊婦>の私ですが、今日またもや吐き気に襲われました。臨月に嘔吐っていうのは初めてですよ。今回の妊娠では初めて足の攣りなるものも経験しましたが辛いものですね。これがまた頻繁でして、就寝前のマッサージがかかせません。そして血流の悪さはふくらはぎだけでなく太股をも襲ってくれるので、たまに歩く事が困難になります。体重増加は今までの妊娠と同じ(双子の時よりは明らかに軽い)なんですけどね。歳のせいなのか、運動不足がたたっているのか。なので子供たちにめちゃくちゃ心配をかけています。そろそろ入院ということでさすがに不安の色も濃くなってきているようで今まで以上に私にまとわりついてきています。入院10日間ですからね。幼児にとって母親が10日間いないのは大きいですよね。ケイには「このままお母さんが死んじゃうと思う」なんて不吉な予言までされちゃいました。やめて〜っ!(T△T)幼児の発言って神がかっている時があって馬鹿にできないと思ってはいるけれどこんな予言だけはいただけません・・・。(^^;

投稿者: 幼稚園児3人とのドタバタ生活 投稿日時: 2008-08-12 (火) 23:30