1歳5ヶ月、甘えん坊のふたり。

39
Nice!

■バケツでピチャピチャ・・・■あまりの暑さのせいか、(ここは大阪です~)ふたりのお昼寝の時間が、とっても長くなりました!えっ!って思ったら、もう2時間経っていたり、昨日なんて3時間も寝ていて、気が付いたら夕方の4時半なんです。・・・・そう、ワタシも一緒に寝てしまっているので、せっかく、ユナとミナがたくさんお昼寝してくれても、何もできてないので、暑中見舞いやメールの返事や、したいことにとりかかれてない毎日です。それだけ昼寝をして、夜もまたふたりと一緒に寝てるもので^^;この暑さのせいだと、そう思って今は体調を第一に、体が求めるままに寝て(?)過ごしたいと思います!暑くなってからというもの、朝の散歩は行っていないので、ふたりは外遊びらしい、外遊びはしていないなぁ・・・と気にはなっていました。で、プチ水遊び、ということで、ワタシが洗濯物を干す時間、いつも朝の9時ぐらいに、こうしてバケツとスコップで、遊ぶようになりました。時々、洗濯物を持ってきてくれたり、邪魔・・・いえ、手伝いをしてくれながら。でもね、この間はじめて、手に持った服を洗濯バサミにとめようとしていたので、(とめようと・・・というより、ただ当ててるだけなんだけど!)こうやってワタシがしている仕事をそばで見ていることも、しっかり勉強になっているんだなぁ、なんて思いました。自然と覚えていってくれて、手伝ってくれたら嬉しいわ!■隣の方が外に出てきてびっくりするふたり■ユナもミナも、もう1歳5ヶ月になりました。もうすぐ、1歳半なんですよね~。ワタシの中では、1歳を向かえたときのことが強く印象に残っているので、もうすぐ1歳も折り返し地点なんだなぁって思うと、不思議!そんなに大きくなったっけ?!・・・・最近のふたり、後追い再来っていうのかなぁ、あの後追いの時期とは少し様子が違って、どちらかというとふたりの性質や性格が色濃く出ているように思うのだけど、ものすごく甘えん坊になってます。家で3人で過ごしているとね、「これ、大丈夫?こんな状態が普通?おかしくない?」と、わが子の性質の異常性を疑ってしまう瞬間があったりして(苦笑)もちろん「おかしくないだろう」ってわかってるんだけど、ワタシの想像を超える、甘えたぶり、怒ったり泣いたりと激しい感情を日々目にしてます。あ~、言葉の理解が随分できてきたことで、「これぐらい言ったらわかるだろう」とか、「こうお願いしたらわかってくれるだろう」とか、過度な期待をしてたのね、ワタシ。・・・言葉を理解し始めてまだ半年も経ってないのにねぇ・・・。まだ、言葉よりも、感情が優先みたい。言葉よりも、抱っこ、抱っこ、抱っこーーー!!みたい(涙)夏、じゃなかったら、もうちょっと笑顔で抱っこできるんだけどなぁ。なんて、思いつつも、結構、今までどちらかというとしないで澄むようにしてきた抱っこを積極的にするようにしています!(家の中ではね。座ってできるから)1歳5ヶ月のふたり、ものすごく甘えん坊です^^いつもありがとうございます!ポチッポチッと押していただければ嬉しいです 前々回の記事のコメント、ありがとうございました!!!メールもありがとうございます~~。気にかけてくださった言葉は、すごく励まされます。うちはいつもどおりの毎日を過ごせてますので、本当にありがとう!

投稿者: ゆらゆらママとお気楽パパとふたご達 投稿日時: 2008-08-03 (日) 14:11