しばらく前に炊飯器が壊れたのです。我が家はほぼ毎晩米の生活なので飯が炊けないと言うのは一大事なのだ。ゲ(家事全部担当)にどうするか尋ねたところ炊飯器ではなく「鍋」が欲しいと言う。鍋ならばル・クルーゼか話題の活力なべか圧力鍋わたしは緑色のル・クルーゼがいいかなぁ〜(ウフ☆)と思っていたのですがご予算諸々こみこみでゲが悩んだ挙げ句出した結論はワンダーシェフでした。「魔法のクイック料理 3L」ってやつです。重いと聞いていた圧力鍋ですが小ぶりなのと片手鍋なので持ちやすい。小ぶりと言ってもご飯が4合炊けます。(つぶれた炊飯器は3合だった)一番最初は圧力鍋の鉄板「豚の角煮」を作りました(ゲが)。赤身の多い肉なので見た目アレですが、味も普通だった。ただ、調理時間が今までと全然違う!(らしい)1日かけて作っていた豚の角煮が約2時間で出来上がりました。これを研究してさらに「トロトロの角煮」を目指したいと思います。飛行機の窓から眺めた雲じゃないですよー。初めてご飯を炊いた日、炊飯器では見かける事の無かった「おこげ」が出現し感動した。米は普通に炊くと1時間くらいかかるそうですが魔法のワンダーシェフだと3合炊くのに20分弱です。圧力鍋で炊く白米は柔らかいと聞いていたので硬めのご飯が好きな私は不安だったのですがこれが「うまいっっっ!」どれくらい美味いかと言うと、ゲが「米に関しては人生損していた」と言うほどに。今までの炊飯器で炊いていた味と明らかに違うのです。同じ米なのに!確かに柔らかめではあるのですが、ただ柔らかいんじゃなくって「もっちもち」なんです。米を炊く為だけにこの鍋を買ったとしても元は取れた気がしています。今夜は玄米を炊いてみました(ゲが)。普通に玄米を炊くのがどのくらい大変なのか分からんのですが魔法のシェフだと2合炊くのに40分吸水させて30分炊いたので1時間10分。この時間がどんなもんか分からんのですが(分からん分からんてスミマセン)食べやすくて美味しかったです。健康に良いなら続けてみたい。現在、絶賛研究中(ゲが)なのはワンダーシェフでパスタをモチモチに茹であげる。です。普通のアルデンテを時間短縮で茹でるってのは成功したのですがこれだとガス代が節約されただけで圧力鍋ならではの!ってのが出ないのです。たとえ饂飩寄りになろうとも「モチモチ」したパスタの方が美味いのです。「モチモチ」しつつ「アルデンテ」なパスタをワンダーシェフで茹でる!これに成功した暁にはレシピをご報告したいと思います。