久々の夫の日記です…が、双子とは関係ない話題で申し訳ない。夜、いつも双子っちが寝ている部屋に入ると何やら小さな黒い影が動いた。つい先日、そこで大きなゴキブリを発見して退治したばかりだったので、またゴキブリか!と思い、逃げ込んだあたりの服の上からバチン!とたたいたのですが、いません。気のせいかと思っていると、再び逃げていく影。小さいと思っていたら、その先のゴキブリホイホイのほうに逃げ込んだ。飛んで火にいる夏の虫と思って見てみると、ゴキブリではなくヤモリでした。しかも、体長3センチくらいの赤ちゃんヤモリ。しかしべったりと粘着シートに体がくっついています。無理に剥がそうとしたら、体が千切れそう。これは、どうしようもないかとあきらめかけたところ、ゴキブリホイホイからヤモリを救出したという素晴らしい記事を発見。シッカリ真似させていただいて、1 ヤモリの周りを残してゴキブリホイホイを切る2 サラダ油を体の周りから箸の先につけてたらす(ヤモリにはかからないように注意)3 尻尾や足の下の接着剤につまようじを差し込むように少しずつ接着剤を剥がす。剥がしては、油を差し、剥がしては油を差し…。4 それを繰り返すこと約1時間。段々と尻尾がはがれ、頭がはがれ、最後には腹も取れました。5 念のため、気持ち程度ですが、油を水で流して、外に逃がしてやりました赤ちゃんヤモリだったので、どうぞ元気に大きくなって欲しいところです。大丈夫かなぁ。双子達は救出劇をじっと見ていましたが、覗き込むので手元が暗くなって非常にやりにくかったです。とほほ。