母親の知恵と技が欲しい

27
Nice!

■フムフム・・・本を読んでます■ミ~ナ~、そこはテーブルの上でしょう?お~り~な~さ~い~!こらっ!聞いてるの?(聞こえてるケド、聞こえてないフリをしてる。笑)って言ってたら、「ん?なになに?楽しそう~」とばかりにいそいそとやってくるユナ。■アタシも入れて■こ~なるんです。何でも同じことをしたいのねぇ。最近、特にひっつきぶりが増してきて、ひとりがすることは、もうひとりもするし、ひとりがアッチいったら、もうひとりもいきます。こういう可愛らしいことはいいんですよ。ダメと言われたことも、ヤメテと言っていることもふたりで競って(?)するからなぁ。2倍、怒ったり叱ったりしていかなきゃだめなんだろうか・・・・量的にも時間的にも・・・・昨日は、ふたりとも22時半まで寝ませんでした。ここのところ寝かしつけが難航してるんです。20時頃には絵本を読んで部屋を暗くして、寝かしつけをしてるんですけれどね、そこから2時間半も暴れられたら付き合う気力も気持ちの余裕もなくなってしまいました。イライラが爆発しそうになるのをぐっとこらえ、綱渡り状態の理性が「まだ1歳、寝ろと言っても寝ない寝ない、 怒ったら泣いて よけい悪い状況になる!」と言い聞かせてました。その理性がいつプツッと切れるか、自分でも怖かったです。きっと恐ろしい顔をしていたんでしょう、今日は心配したオットがいつもより早く帰ってきてくれたので一緒に寝かしつけができて楽でした。でも、毎日そうしてもらうわけにはいかないし、これじゃいかん のです。今振り返ったら、なんであんなにカリカリしてたんだろうなぁって思うんですけれどねぇ。母親の知恵と技が欲しい。子供を産んだら、気持ちは母親になってたんですが、頭に浮かぶ知恵や思考も、自動的に母親になっていて欲しかったなぁ。昨日・今日とで、これ以外にも上手くいかないことが色々あって、気分も落ち込み気味だったし、PCを開く時間もなかったんですが、先ほど、前回の記事のコメントを読ませてもらって、すごく励まされました。ありがとうございました^^明日は、気持ちを入れ替えてすごします。■テーブルの上のものが見たいときは椅子を持ってきます■ ■でも手に持ったままだと椅子から下りられずに泣いてます。笑■いつもありがとうございます!ポチッポチッと押していただければ嬉しいです 前回の記事のお返事、また書かせてもらいますね!しばらく皆さんのところへ遊びにいけてませんが、ごめんなさいね。

投稿者: ゆらゆらママとお気楽パパとふたご達 投稿日時: 2008-07-03 (木) 23:55