現在、♂2匹、♀5匹。明日辺り脱皮して羽が乾く性別不明のカブトが1匹。サナギが確認できているのが5匹。幼虫からサナギになりそうなのが2匹。幼虫かサナギなのか確認ができていないのが数匹…20数個のタマゴから無事に(?)こんなに( ̄□ ̄;)!!どうすんだよぉ~(T^T)結局お世話はワタシで、幼虫は特にキモチ悪くて好きじゃないケド…だからといって去年のカブトから繋いだ命だと思うと放置できないワタシ…何匹が里子にだす予定もあるので減るとは思うけど…そうそう、去年のカブト♂が小ぶりで♀は普通サイズだったけど…幼虫のときの栄養状況なのか今回も全体的に小さいです。ゼリーの大きさからみて、写真でみてもわかるかと思います。そして…………。秋にはまた幼虫が( ̄□ ̄;)!!…………………………。想像するのはやめよう…