今日は幼稚園の運動会でした。昨日、一昨日と雨続きだったのでグランドのコンディションが悪く1時間遅れのスタートとなりました。はりきって早起きしていたわが子達は途中から疲れてしまったようです。親子競技の後は「早く帰りたい」を連発、そして親から離れない&泣く。最近縋りついて泣くなんてことなかったので呆れるよりもめずらしいなぁ〜と考えてしまいました。応援に来ていた実母がそんな孫を見て呆れ&怒っていました。「もっと泣かないように育てないと!」と私も叱られました。そんな事言われてもねぇ・・・。(苦笑)「これも個性だよ。これくらいの方が大きくなってから手が掛からないらしいよ」と暢気な返事を返したら「気が長いわよねぇ・・・」って。褒められたの?呆れられたの?確か昨年の運動会は演目中に砂いじりを始めて競技をほったらかしだった双子。そして今年は疲れ泣き。まだまだしっかり者には程遠いですがこういうイベントは何かしらしでかしてくれた方が記憶に残って楽しいので良しとします。(^^)他にもズボンに入れておいたハンドタオルを落とす。帰り際に頂いたご褒美セットを水筒置き場に忘れてくる(ケイだけ)。など色々やってくれました。ご褒美セットを忘れたケイは帰りの車中で半泣きでしたがショウが「半分あげるよ!」と言ってくれたので丸く収まりました。いいなぁ、こういう兄弟愛って♪来年は年長さん。さすがに泣いたりはしないでしょう。こんなに手が掛かる可愛い時期も後少しだなって思うと少し寂しいです。運動会も疲れたんですがさらにその後が大変でした。我が家のまん前はローズガーデンなんですが今が見ごろ。日曜と言う事で自宅前がローズガーデン渋滞だったのです。普段15分あれば帰ってこれる距離なのに家に着くまで1時間半かかりました。おかげでお昼ご飯食べたの16時頃ですよ。参りました・・・・。