今週も元気に幼稚園に行く事が出来たね♪パパは飲み会で遅い事もあり、夕方2人の希望で家の裏の海へ☆波の音が心地良い中、のんびり。今月よく幼稚園で歌っている『おかあさん』を何度も口ずさんでくれた。「おか~あさん♪な~ぁに♪おか~あさんっていいにおい♪」 ^^ 嬉しい☆2人が幼稚園に行っている間、ようやく買った剪定ばさみで、ずっと放っておいて大変な事になっていた(>_<)ラベンダーを切ったり、草むしりをした。空いたスペースで家庭菜園でもしたい所だけど、夏休みは実家への帰省が長くなると思うので、無理。そこで、ちょうど朝顔の種が家にあったので、先日2人が幼稚園でもやった朝顔の種まきをする事に。「朝顔の赤ちゃんちょうだい~!」 2人は全く私の言う事など聞きもせず、好き勝手にして、種もかたまって蒔いた所あり、土かけもこんなんで大丈夫?というかけ方で、水もやり放題。(ーー;)幼稚園でまいた種はもう芽が出て来ているそうだけど、こんな蒔き方で、何年越しかの種から無事芽が出て来るかちょっと心配。^^;事件は夜起きた!sonoの情緒が何となく安定したなぁと思っていると、不思議とsouの情緒が何となく不安定な感じ。(-"-)なぜか順番におりこうさんになったり、分からんちんになったりするのよね。夕食後、souがどうしても今欲しいと言って聞かない物があった。もしかして朝顔植える時に置いて来ちゃったのかも?と思い、souに「ちょっと待ってて。見て来るからね。」と言って外に出てすぐ戻り、玄関のドアを開けようとしたら、鍵がかけてあって開かない。(゜-゜)ベランダに出ている間に子供に鍵をかけられたという話は何度となく聞いた事があるけれど、まさか今頃自分が閉め出されるとは!「sou~!」と何度か呼んでみるものの聞こえないのか反応なし。(>_<)玄関ドアの新聞受けを開けて呼んでみると、「ママ~!」と全く焦っている様子もない間延びしたsouの声。<(`^´)>どうするの!このままだったら、君達パニックになるぞ。私はパパが入って来るまで家に入れないの~!?(ToT)/~~~と思いつつ、souを呼んでも仕方ないので、sonoを呼び、はやる気持ちを押さえながら、鍵を開けて貰えるように言い聞かせた。「出来ない。」とかつぶやいていたけど、しばらくするとカチャッと音がして~ほっ。(T_T)あ~ぁ、社宅の棟内には私の声が響き渡っていたんだろうなぁ。(-_-;)家に入れたので良かったけど、souは自分が何をしたんだかさっぱり分かっていない様子。ただでさえ、分からんちんな事ばかり言って困らせるようになっているのに、私の怒りは最高潮。<(`^´)> 最後にどっと疲れた金曜日だったわ。(ーー;)皆様も良い週末をお過ごし下さいね☆ おやすみなさ~いっ!