在宅ワークの日。いつも体重計を出そうとすると子供が自分も〜と一緒に乗ってきてしまうということもあって、ここんとこすっかり測ってなかったのよね。ひさびさに恐る恐る乗ってみました。子供と良く散歩するようになったからやせてるかしら?でもその割には、今まで履けてたものがやたらお尻とウェスト部分でひっかかるようになっていてアレ?とは思ってた。この流れから言って痩せているはずはないのに、どこかで「もしかしたら痩せたかも」と思いこんでいたのですが。現実を知ってびっくり。ありえない数値だった。体重計壊れているのかと思った。たぶん復職してからこの1年で、私、4キロ太ったらしい…。人生でもっと痩せていたであろう結婚式当時からしたら、10キロ増。妊娠7ヶ月くらいの時の体重と同じみたいです。えぇぇぇぇぇ!ということで、あまりのショックに何もやる気が起きていない本日でございます。(とか言いながらしっかり甘いパンは焼きましたけど)さすがにやばいので、できることから地道にはじめましょうかね。甘いパン断ちは無理だから、他のことからコツコツと。私の醜い話はおいといて。最近、お兄ちゃんの口調がどんどんおかしくなっていってます。保育園の上級生の影響に間違いないわー。「○○してんだよー!」なんていう男子な言葉もいっぱい使います。やたらと、「これも○○だしー、これも○○だしー」「今日ってほいくえんおやすみだっけ?」「今日ってお天気だっけ?」「これって○○だっけ?」と語尾に「だし」「だっけ?」をつけたがってみたり。聞いてて面白い。弟君はこういうこと全く言わないんですよ。どちらかというとむしろ女の子言葉。「あそびましょうかねー」「じゃーねー、○○しよっか♪」なんて感じね(笑)反抗具合とか、こういう言葉の使い方なんかを見ていると、お兄ちゃんの中学生くらいの思春期がとても思いやられます。今から心配。怖いわ…男の子は。