土肥温泉

35
Nice!

2、3日は家族で土肥温泉に行って来ました!!早朝6時過ぎにH市を出発して目的の『三津シーパラダイス』に着いたのが9時前。朝のラッシュ渋滞くらいでGW渋滞は無く、スムーズでしたぁ。開園から入ったのでガラガラ。でも続々と小学生や幼稚園児が来てました。魚の展示物は少ないこじんまりした水族館。県下一なんだけどね。2人ともすぐに楽しんでましたぁ♪魚に興味を持ったみたい!!特に真我。出来たばかりの『くらげ万華鏡水槽』は綺麗だったぁ。神秘的。。。30分前から場所取りして、まずは『海獣の広場』でアシカやトドのショーを(10:15)アシカって頭が良いんですね〜。色んな芸をしてくれました。トドも大きい体でダイブ!!その後は沼津駅で買ったお弁当を次のショーの会場で食べました。それがね、本当は『港あじ鮨』って有名なお弁当を買おうと思ってたのに数日前に弁当屋火災。。。知らなくって買いに行ったので無くてビックリしましたぁ。そんな事ってあるのね。。。『イルカの海』でバンドウイルカのショーを見ました(13:05)ジャンプなどのダイナミックな芸は見応え有り。小さい水族館で身近に見れて良いかも♪どんどん雨は強くなって来たけど、ほとんど室内だから良かったぁ。。。でも、水族館を出てからは、雨で何処も寄れずそのまま旅館へ・・・。『ホテル 喜代治館』ここは有名ですが、とってもリーズナブルなの!!GWなのに1人1万5千円くらい。本当にこじんまりとした所ですが、小奇麗で私たちは気に入っちゃいました。お風呂は旦那と愛琉。私と姑と真我で入りました。真我は熱くて泣いてたぁ。愛琉は熱くても平気で5回も転んだんだって!!本当にお転婆ですぅ〜。。。お刺身はど〜んと普通の2倍以上の量でしたぁ〜。見てるだけでし・あ・わ・せ!!あと前菜、茶碗蒸し、カレイの餡かけ、ズワイ蟹、鮑の踊り焼き、スキヤキ、パイナップルかな?食べれない程の量って噂だったのに、食べれちゃった。。。お昼をセーブしたから???子供は遊んでほとんど食べなかった。ゆっくり食べれず見てないと大変、ハァ〜。し・か・も、夜11時に就寝したのに夜泣きしたぁ。うるさいので慌てて部屋の外へ。ロビーであやして真我は1時間程で就寝、つられて泣いた愛琉も連れ出しあやしてたら夜が明けてました。。。いつもの事だけどね・・・。旅行の前夜も夜泣きで大変だったのよぉ〜。そして次の日は晴天!!『出逢い岬』でパチリ。戸田港が見えて綺麗。お土産は『伊豆の心太』。心太と書いてトコロテン。有名なんだって!!修善寺の町並みを見ようと思ったら、駐車場満車。急遽『伊豆洋らんパーク』へ。またまたこじんまりした所だったけど、とってもお花が綺麗でした。2人は花を見るというより、走ったりお土産屋を見る方が楽しかったみたい。お昼は『魚がし鮨』で遅めに食べました。3時なのに凄い人で並んでたぁ。私は刺身にビール、皆はお寿司を堪能。2人とも帰りの車ではずっと寝てくれました。夕方6時には家に帰れたので、家でのんびり出来たよ。やっぱり家が落ち着くかも?今回はGWの最中だったのに渋滞知らずで、楽しい良い旅行になりました。2人も何処でも愛想を振り撒き、お外では楽しそうだったぁ♪♪また行こうね!!

投稿者: みっくすふたごぶろぐ 投稿日時: 2008-05-04 (日) 21:09