GWって5月の連休の事じゃないの?4月なのにもうGWなの?専業主婦してた4年間以外は基本的にカレンダー通りの休みしか経験がなかったりします。今年もまたしかり。こんにちは、ミッチーです。さてさて、金曜日は幼稚園の参観日でした。とは言ってもそのうち半分はPTA総会でミユマユとは別行動だったけど。始めの数十分でチビッコたちと先生で手遊びしながら歌を歌ったり。マユがすげーデカイ声で歌ってて、振り付け(っていうの?)もノリノリでビックリ。ミユはあたしがいるからなのか、モジモジしてました。かわいいヤツめ・・・wwんで、その後は外へ。ミユは砂場で山を作り続け、マユは工事現場の人のようにでっかいシャベルを持ち、ひたすら地面を掘り続けてました。幼稚園、すげー楽しそう。あたしもまざりたい。(は?)そしてあたしがPTA総会@約1時間から戻ってくると・・・。マユがあたしの顔を見るなり号泣。急にいなくなったせいかなぁって思ってマユの顔を見たら、鼻のてっぺん血だらけwww先生いわく、「外のうさぎ小屋に行く途中でつまづいてコケて、手より先に顔から着地(?)した」らしい。先生、そんなに気にしなくてもって言うくらい謝ってた。実はマユさん、入園式直前にも全く同じ怪我をしてるのだ。実家の階段の下から3段目くらいのトコから落ちて、鼻負傷。入園式の写真にはその傷が思いっきり写っていたりします。その時はあたしは用事があって実家にミユマユ預けてて不在。ばぁばが「怪我させちゃった」ってすげー凹んでた。(あたしは他に大きな怪我がなければ気にしなくていいって言ったんだけどね)まさかの2度目の負傷。1回目↓(写真残ってるあたりが奇跡・笑)(クリック拡大)今回↓(クリック拡大)家にいる時の怪我は周りの大人の不注意とかが原因だったりする事も多いけど、危険のない場所で自らコケて作った傷はどうしようもないわけで。命に関わるような怪我とか、骨折とか、一生傷が残る(しかも顔)とかだったら困るよ、もちろん。あとお友達に怪我させちゃった場合も困るよね。人様の大事な子供に怪我させるわけにはいかないよね。でも今回はマユ本人はかわいそうだけど、自分で作った傷だし、この程度の傷はすぐ治るからって先生に言いました。(むしろ逆に先生の信頼度がアップしちゃった感じ)(楽観視しすぎかね?)子供だもん、擦り傷の1つや2つくらい作るよね?確かにね、ちゃんと見ててもらわないと困るけど、今回は先生に過失はないし。実際見た事ないけど、きっとあーだこーだいう親もいるんだろうなぁとか思ってしまったよ。(とは言え、擦り傷で済んでよかったってホッとしたのも事実w)ちなみにミユ。教室に絵が貼られてる、という情報を事前に入手してたので楽しみにしてたら・・・。コレだった↓(クリック拡大)他にも描いた絵があるだろうに、先生はなぜコレをwwwミユ画伯↓(クリック拡大)とりあえず、マユの鼻の傷、早く治りますように☆そして2度あったけど3度目はありませんように☆(笑)