平日は帰宅後はかなりバタバタしてなかなか子供とゆっくり遊ぶ時間もとれないわけですが、夕食の片付けを終えてお風呂に入るまでの間の30分程度だけは毎日子供の好きなことをして過ごす時間にしています。最近はこの時間、もっぱら絵本。2人が交互にお気に入りの絵本を持ってきては、私のひざの上に2人座ってみんなで一緒に読みます。2人とも自分でペラペラめくるより、読み聞かせてもらうのが好き。ただし、我が家にはそんなに絵本がたくさんあるわけでもないのです。※詳細は右のサイドバーのところにある「我が家の本棚」をクリックしてね。あるもの全部持ってきて毎日読んでいる状態でした。保育園での絵本の時間も、特にお兄ちゃんの方が大好きらしく、ちょっと前までは「おおきなかぶ」の話がお気に入りだったようですが、最近は「7匹のこやぎ」を新しく読んでもらったみたいで、家でも狼の声色を真似しながら「おかあさんだよ。あけてー」とか、こやぎたちの真似をして「ちがうちがう。おかあさんはそんな声じゃなーい」なんて言って喜んでいます。だいぶストーリー性のあるものも聞いていられるようになったんですね。そろそろ絵本を買い足さなきゃな〜と思っていたところで、たまたま見ていたある人のブログに紹介されていた絵本を私がひとめぼれ♪さっそくネットで注文するついでに、まとめて4冊ほど購入してみましたので本日はその紹介です。ひとめぼれしたのは、こちらです。だるまさんが単純明快な絵本で、だるまさんが「どてっ」と転んだり、「ぷっ」とおならをしたりなんて言うだけのページ数も少ない絵本なんですけどね。たぶん1歳半くらいの子でも十分楽しめる絵本だと思います。今買うには遅いかもしれません。でも、どうしても欲しくて。決して月齢的に物足りないって事はないです。むしろ大喜びでした!今回買った本の中でおにいちゃんはコレが一番気に入ったようで、何度も何度もリクエストされましたよ。我が家にずーっと前からあるお気に入り絵本「スプーンさん」「コップちゃん」と感覚は似ているもので、こちらが今だ現役で毎日読むのをせがまれていたので、絶対このだるまさんも食いついてくれると思ってたんですよねー。買ってよかった。1歳半前後の子供がいるおうちにはぜひおすすめしますね。あ、普通に紙の本なので、ビリビリやぶらなくなってからがいいと思いますけど。続いて、乗り物好きな我が子たちのために買い足したのはこちら。でんしゃでいこうでんしゃでかえろうでんしゃの絵本をさがしていたら、やたらレビューがたくさん書いてあるものを見つけて、よさげだったので購入しました。前からも後ろからも読める絵本、ってことでしたが、ただ電車が山から海へトンネルをくぐりながらひたすら進んでいくだけの内容なので、そりゃ逆からでも読めるわーって感じ。大人的はたいして面白くもない本です。でも、これが弟君には大ヒット!トンネルの出入り口は切り抜いてあって、次の景色がちらりと見えるようになっています。それが良かったのか、風景の絵が想像をかきたてるのか。単に電車の絵が好きで反応しているだけなのか。大きさが少し大きめなので、それも嬉しいのかもしれません。なんだかわかりませんが、とにかく弟君にはコレを何度もリピート要求されます。ま、こちらも正解だったということでしょうか。上2冊だけではストーリー性の無いものばかりなので、ちょっとお話のあるものも入れようと思い買ったのがこちら。どうぞのいすほんとはもっとベタな有名どころの絵本にしようかなーとも思ったのですが、そういうのって多すぎて逆に選べず。んで、ランキングをチェックしたら上位にあったこちらをチョイスしてみました。とてもほんわかした優しい内容の絵本です。うっかり大人はオチとか期待してしまいますが(笑)そういうものはないですけどね。ほんわかした絵の動物さんたちが、順番にいろんなものを椅子に置いて次の人に「どうぞ」していくというお話です。文章量はさほど多くはなく、2歳児くらいにはちょうど良いかもしれません。こちらも2人とも、食い入るように聞いてくれます。読み聞かせ導入本としては、ありだと思いますね。最後に、ついでにもう1冊。そろそろ買いたいな〜と思っていた「とけい」についての絵本を買いました。レビューがとてもよかったので買ってみたのですが、うーん、こちらは正直微妙です。まだ「時間」の概念はまったく無いらしい我が家の2人にはちょっと早かったかな?いや、分かってないのは当たり前でコレを使って教えるわけだけれども。1時間ごとに、時計の絵と横にその時間をあらわす絵が描いてあるんだけど、その絵の方がいまいちピント来る絵じゃなかったりして。なんとも。弟君は数字を見て、一生懸命「1番トーマス!」とトーマスキャラの名前を言っております…。ま、時期がきたらコレでお勉強できるようになってくれればよいでしょう。そんな感じで長くなりましたが、ひさしぶりに絵本紹介でした〜。ストーリーもの。おすすめあったら、教えてくださいね〜。絵本は、おもちゃと違うので与えるのは惜しまずバンバン与えようかと思っております。