微分化された社会 その9 「レーティング」

59
Nice!

[inline:fragmented_society_9.jpg] ウェブの単位がサイトからページ単位(パーマリンク)になると、ページ単位で評価がされていくということは前回述べたとおりで、ウェブ2.0の時代には「ソーシャルニュースサイト」なるものが出てきた。これは https://digg.com/ に代表されるように、「みんなが注目しているニュース記事を投票する」というもので、人力による評価だ。ページ単位に極小化された後、さらに同じ内容のページが比較・評価され、「使えるもの」として自然淘汰されていく。「はてなブックマーク」も同様の仕組みで、これも微分化がもたらしたパラダイムである。

投稿者: エコノ研究所 投稿日時: 2008-01-28 (月) 17:00