我が家、つい私が面倒で、小さい頃から外出時に帽子をかぶる等の習慣をほとんどつけてこなかったのです。おかげですっかり基本帽子嫌い。夏の間はそれでもなんとか帽子かぶせるようにしてましたけど、冬は全く。
気がつけば夏ぐらいまで使えていたはずの帽子が今じゃすっかりサイズアウト。お店でこれ買う?と冬用のニット帽とかを子供にかぶせてみても、猛烈に拒絶されていたので買わないでいたからこの冬は帽子なしですごさせてしまっております。ほんとは外出時は何かかぶって出るのが当たり前くらいに仕向けておくべきだったなと後悔はしてるんですけど、まぁ今更仕方ない。
保育園でのお散歩ではちゃんと毎日帽子をかぶっているので、日差しの強くなる頃にはまた新しい帽子を準備して、家でもかぶせる習慣つけないとなー。
で、帽子嫌いなので、服についてるフード類なんかもものすごーく拒否なんですよ。駐車場から家の玄関まで小雨ぱらついてる時、走って帰るのに少しでも濡れないようにフードをかぶせてやろうとか思うわけですけど、フードかぶるくらいなら濡れたほうがまし!とばかりに拒絶されていたのです。
それがなぜか突然昨日の保育園の帰り、雨も降ってないのに、「ぼうしかぶるー」とお兄ちゃんが自ら上着のフードをかぶって車に乗り込みました。つられて弟君も。
家に帰ってからも気に入ったのかしばらく上着を脱がずにこのまま。
電話のおもちゃでどこかへ電話をかけて、「○○ちゃん、かわいいねー」と自分で報告(笑)いったいどういう気まぐれか?