私の知ってる~じゃ、なーい!

37
Nice!

またまた今週の双子と私を振り返り。。月曜日、祝日にてお休み。火曜日、仕事&保育園へ。水曜の朝、ご飯を食べていたときにYが嘔吐。見た感じ、戻したのは少しだけだったし(ケポッて感じ)ご飯を喉につかえて咽ている状態にか見えなかったので体温も36.9℃だったので、いつもどおり保育園へ。10時15分ごろ、職場に保育園から電話。「Yちゃん、お熱が出ちゃったので迎えに来てください」…うーん。読みが甘かったか。。体調、悪かったのね。。迎えに行くと、担任の先生から「Yちゃん、調子悪かったんですか?」「朝、吐いちゃったって本人も言っていましたよ」と責め立てるように言われた。私が朝、子どもたちを保育園に預けるころ担任の先生はまだいない。朝、先生にお逢いできれば一言「~~出来事がありました」と言ってお願いできるのだけど。なので、こういったときどうしたものかと思う。とりあえず、お手製の連絡帳(各自なくても自由)を作ったのだけど、出る直前にはなかなか思うようにかけない。そりゃー、ちゃんと気がつけなかった私も悪かったし朝早く預けているのは、親としての私の勝手だけどそんなに強く言うことないじゃん。。私だって、心配しているし子どもが病気で落ち込んでいるのだよ。と、思ってしまった(汗)そのまま、病院へ連れて行くと喉が赤いのでたぶん風邪でしょうと言われる。解熱剤を頓服で処方されたけれど、飲ませるほどではないと思い放置。帰りに、アンパンマンジュース・ゼリーやアイスクリーム(Y希望のもの)を買って帰宅。Yは食べないで寝てしまった。寝たのがよかったのか、16時前に起きてきて「Kちゃんを おむかえに いきたい」とスッキリした顔で言う。寒いから家で待ってたほうがいいんじゃないと言っても頑固なYは言うことを聞かない。勝手にコートを着て、靴を履いて玄関で待っているので16時に一緒に迎えに行った。☆翌日のこと、Yは本調子とは行かないまでもすっかり熱は下がり食欲も戻ってきた。自然治癒力を信じて、解熱剤を飲ませなくてよかった。(あれ、辛いものね←私だけ?)一方、Kが今度は発熱。朝37.6℃。仕事&保育園を休む。Kは嘔吐することはなく、たくさん食べるのだけど顔は赤く、お昼ごろには38.9℃まで上がった。Yの時もインフルエンザ?と思ったけれど違かったし、きっとKも寝ればよくなるだろうと判断し、病院へ行かず家でゴロゴロ。2人とも、お昼寝をたっぷりし、その間に私の家事もはかどり(今頃、年末しなかったところの大掃除)起きてきた2人は顔色もよく一安心。でもKの顔を見て、「?」と。よーく見ても、よーく見なくてもおめめパッチリ。二重に。↓Yじゃありません。Kです(笑)そういえば、最近はずっと一重なKだけど昔一時期、二重な頃があって小さい頃を思い出してしまったっっ(笑)あんまり、はっきりと覚えていないんだけどね…。昨日、金曜日はとりあえずいつもどおり保育園へ。またあとから聞くと、Yは本調子ではないらしかったけれど…お迎えに行くと、色々な方から「私の知ってるKくん じゃなーい!」と言われた(爆)目だけで、印象がこんなに違うものなのね。。(^^ゞ

投稿者: A life of twins... 投稿日時: 2008-01-19 (土) 08:04