な訳はなく、
ユナの後ろに、ピッタリくっついているのはミナです。
「な、何してるの?
そんなにひっつかなくともいいんじゃない・・か、な・・。」
ってこの近さにワタシは内心びびりましたとも。
って、驚いたかのように見えますが、
実際はチラリと見ただけで、直ぐにまた前を向きました。
あんまり気にしてないようです。
本当は、ミナが座っていたところに、ユナが来て座ったんですよね。
こんなに近くに座られたら普通気になると思うんだけど、
全くもって平然としているふたりです。
ミナは何をしているかというと・・・・
時々、ふたりがこんな風にぴったり側にいることがあります。
仲がいいって言うよりは、互いの存在に慣れているんでしょうね。
何かゴソゴソしているなぁって思ったら一緒にイタズラしていたり、
(イタズラは絶対ふたりがかり!被害は2倍?いえ2乗になります・・・。)
廊下でキャッキャッと笑いあいながら追いかけっこしていたり、
おもちゃの取り合い以外にもふたりの絡みが増えてきたような気がします。
ふふふ、微笑ましいなぁ・・・って笑ってみたいたら、
今日、とんでもないことが起こりました。
えっと、ですね。
ユナが、突然何を思ったか、ミナの手を両手で握り締めて
口に持っていって・・・・・・・舐めた・・・・
と思ったら、ミナが「うわーーん!」と泣き出したんです。
よ〜〜く見たら、ユナ、噛みついてました!!!!
しかも思いっきり!!
慌ててミナの手をとって見たら、くっきり歯型がついてましたよ。
こりゃ痛いわー。
たまたまかと思ったら、もう一度、噛もうとしたことがあって、
「ダメーー!!」って怒った顔と怖い声でユナに言ったのですが、
キャッキャと笑われました・・・・。全く通じてない!トホホ
この噛むタイミングなんですが、
おもちゃの取り合いをしているときや怒ったときにするわけじゃなくて、
たまたま手が視界に入ったからおもむろに噛もうとするようなんですよ。
今はそうでも、そのうち怒ったときにするようになるかもしれないし、
噛み癖がついたら困る!!遊びのうちにやめさせなくては!!
・・・と思うんですが・・・・大変かも・・・。
噛む快感(があったら怖いけど)みたいなものを経験させないように
阻止しないとダメだろうなぁ。
という訳で、ふたりを見張る見守る理由が増えましたー。(涙)
今日だけでありますように。
明日になったらなくなってますように・・・・。
ユ〜ナ〜、もうヤメテよ〜〜。
呼んだら手を上げて返事はしてくれます(笑)
(「ユナ、ハーイ!」って呼んでます)
話は変わりますが、昨日はふたりも七草粥をいただきました。
**晩ご飯メニュー**
・七草粥
・ほうれん草とレバーのトマト煮込み
・里芋の煮物
・湯豆腐
レバーは初めて調理してあげたのですが、
大好きなトマト(+無塩のトマトジュースとケチャップを少し)と一緒に煮込んだら
パクパク食べてました。おいしい〜のね、良かったわ!
昨年末の胃腸炎以来、病院食もどきで量も少なめだったのですが、
食欲完全復活!!
これから後期食メニューをどんどん取り入れたいなぁって思ってます。
あ、日曜日は、たこ焼きを食べました^^
モチロン蛸や紅しょうがや天かすは抜いて、代わりにチーズを入れました。
手づかみでむしゃむしゃ食べてましたよ。おいしかったようです!
オットの会社の同僚が夫婦で遊びに来てくれたのですが、
お昼ご飯は、タコ焼きを作って食べたんです。
たぶん関西ではこれって普通ですよね??
お昼にタコ焼き。
子供の頃は、日曜のお昼に家族でわいわい作りながら食べたものでした。
関西人なら一家に一台はあると言われているたこ焼き機。(たぶん)
結婚後、買わなきゃなぁと思いつつも2年が過ぎていたのですが、
ふたりが生まれていつかは使うだろうと購入しました。
最近は鉄板じゃなくて電気コンロがついてるタイプなんですね。
久しぶりのたこ焼き作り、めちゃくちゃ楽しみだったのですが、
出来は残念ながら・・・いまいち(笑)
まだまだ納得がいくモノができるまでは、時間がかかりそうです!
遊びに来てくれた奥サマはもうすぐ臨月。
来月出産予定なのです♪♪大きなお腹を見て、とても懐かしくなりました。
頑張って欲しいな。
そして可愛い可愛い赤ちゃんとの対面を、その感動を味わって欲しいな。
そのことを想像しただけで、嬉しくなりますね^^
赤ちゃんとの対面がまた楽しみです♪
出産がんばってくださいねー!
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
ポチッポチッと押していただければ嬉しいです
いつもありがとうございます!!